ホーム > 教育・文化・交流 > 学校教育 > 教育活動 > 鹿児島県立楠隼中学校・高等学校の共学化等について

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

鹿児島県立楠隼中学校・高等学校の共学化等について

令和8年度以降の共学化等について

  • 令和8年度に入学する中学生(現小学6年生)から女子生徒及び自宅からの通学生も受け入れます。
※ 令和7年度に入学する中学生までは,令和8年度以降もこれまでどおり,在学期間中は入寮していただくこととなります。
  • 令和8年度以降の楠隼中学校の定員は,現行どおり,当面,一学年60人となります。
  • 令和8年度以降の女子生徒の居住先は,既存の楠隼寮の一部を改修し対応することとしており,令和7年度中に整備を行います。

楠隼高校について

  • 令和11年度入学生(現小学6年生)から入学者選抜を実施せず,楠隼中学校からの進学者のみを受け入れます。
※ 令和10年度までは,男子生徒は,高校からの入学も可能です。ただし,これまでどおり,在学期間中は入寮していただくこととなります。(令和7年度までに入学する中学生と同様の扱いとなります。)

 

 

鹿児島県立楠隼中学校・高等学校の詳細については,下記をご覧ください。

http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/nansyun/(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ

教育庁高校教育課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574

スマートフォン版を表示