かごしまサイトナビ
お探しのページへご案内します!
下の6つから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。
手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。
更新日:2025年3月4日
ここから本文です。
地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律に基づく「地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な方針」,「地域医療介護総合確保基金」等に関する国からの通知等を掲載しています。
「地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な方針」(PDF:154KB)
医療介護提供体制改革推進交付金交付要綱(PDF:231KB)
地域医療介護総合確保基金管理運営要領1(PDF:494KB)
地域医療介護総合確保基金管理運営要領2(PDF:406KB)
地域医療介護総合確保基金管理運営要領3(PDF:321KB)
地域医療介護総合確保基金管理運営要領4(PDF:210KB)
地域医療介護総合確保基金管理運営要領5(PDF:203KB)
地域医療介護総合確保基金の活用に当たっての留意事項(PDF:1,435KB)
県では,地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するため,「医療介護総合確保促進法に基づく県計画」を作成しました。
なお,県計画の作成に当たっては,幅広い地域の関係者の意見を反映させるため,地域の関係機関・団体及び市町村からの事業提案の募集,県地域医療対策協議会等における意見聴取を行っています。
平成26年度県計画(R5年3月変更)(PDF:1,485KB)
平成27年度県計画(R5年3月変更)(PDF:2,163KB)
平成28年度県計画(R5年3月変更)(PDF:1,669KB)
平成29年度県計画(R5年3月変更)(PDF:2,590KB)
平成30年度県計画(R5年3月変更)(PDF:2,526KB)
令和元年度県計画(R5年3月変更)(PDF:2,336KB)
令和2年度県計画(R5年3月変更)(PDF:2,378KB)
令和3年度県計画(R5年3月変更)(PDF:2,820KB)
【事業一覧について(令和6年度のみ)】
【医療分】
令和6年8月29日に令和6年度第1回鹿児島県地域医療対策協議会において関係者から意見聴取を行いました。
令和6年9月11日に鹿児島県歯科医師会から意見聴取を行いました。
令和6年9月27日に鹿児島県保険者協議会から意見聴取を行いました。
(会議資料)
資料3:基金計画(医療分)に関する評価について(PDF:222KB)
資料4:R5実績及び実施状況について(PDF:2,416KB)
【介護分】
令和6年7月29日に鹿児島県地域医療介護総合確保基金(介護分)委員会において関係者から意見聴取を行いました。
(会議資料)
団塊の世代が75歳以上となる2025年に向けて,病床の機能分化・連携,在宅医療・介護の推進,医療・介護従事者の確保・勤務環境の改善等,「効率的かつ質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」が急務の課題となっています。
このため,国は,平成26年度から消費税増収分を活用した地域医療介護総合確保基金を都道府県に設置し,都道府県が定める計画に基づいて事業を実施する,財政支援制度を創設しています。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください