日本一安全で安心な鹿児島づくりをめざして

ホーム > 交通安全 > 交通規制情報 > 音響式視覚障害者用付加装置の概要

更新日:2024年4月23日

ここから本文です。

音響式視覚障害者用付加装置の概要

音響式視覚障害者用付加装置とは?

信号機の灯火の内容を音響により視覚障害者に知らせる装置です。
鹿児島県では,主道路横断の歩行者用信号が青信号になると「カッコー」の擬音,従道路横断の歩行者用信号が青信号になると「ピヨピヨ」の擬音を鳴らし,視覚障害者は信号灯火の内容が分かるため安全に交差点を横断することができます。
また,視覚障害者からの要望等を踏まえて,昼間だけでなく,夜間も擬音を鳴動させている場所があります。
皆様の御理解と御協力をお願いします。

天文館写真(例)音響式視覚障害者用付加装置のスピーカー位置のイメージ

鹿児島県内の音響式視覚障害者用付加装置設置箇所(R6.3末)

・音響式視覚障害者用付加装置設置箇所一覧(PDF:103KB)

このページに関するお問い合わせ

交通部交通規制課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?