更新日:2025年2月7日
ここから本文です。
鹿児島県木材利用推進協議会を開催しました。
会では、(株)住まいずの有村様から「かごしま材を利用してエリア価値の向上を」との題目で取り組みを紹介していただいた後、委員の皆さまからかごしま材の利用拡大の施策に関する貴重なご意見をいただきました。
県では、SDGsや2050年カーボンニュートラルの実現に貢献する建築物の木造化・木質化の取り組みと併せて、森林資源の循環利用を担う人材を育成するため、林業大学校を今年4月に開校することとしています。
今後とも、関係団体の皆さまと連携しながら、本県林業・木材産業の「稼ぐ力」の向上にしっかりと取り組んでまいります。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください