ホーム > 危機管理・防災 > 県内火山に関する情報 > 口永良部島に関する情報
更新日:2023年2月3日
ここから本文です。
令和4年9月1日11時00分福岡管区気象台・鹿児島地方気象台発表
<口永良部島に噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意):警報解除を発表>
新岳火口周辺に影響を及ぼす噴火の可能性は低くなりました。
<噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引下げ>
口永良部島では、火山性地震はおおむね少ない状態で経過し、その他の観測データにも特段の変化は認められません。
火山活動は低下しており、新岳火口周辺に影響を及ぼす噴火が発生する可能性は低くなりました。
以下の市町村では、入山規制などの特段の警戒が必要なくなりました。
鹿児島県:屋久島町
活火山であることから、新岳火口内、西側割れ目付近では、高温の噴気や火山ガス等に注意してください。
地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。
なお、新岳火口南東側の町道及び林道の一部につきましては、道路崩壊のため、引き続き『通行止め』となっております。詳細については,屋久島町のホームページを御確認ください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください