ホーム > 教育・文化・交流 > 文化・芸術 > 鹿児島県立博物館 > 活用案内 > 教養講座「楽しい自然観察入門」

更新日:2025年3月8日

ここから本文です。

教養講座「楽しい自然観察入門」

 

kyoyo1

目的

校や地域で,子どもたちが自然と触れ合ったり,自然に親しんだりする活動を支援する先生方に,実習等をとおして自然観察の知識や技能を高め,観察等の指導力向上に寄与することを目的とした講座です。

主催

鹿児島県立博物館

期日

和7年8月7日(木曜日)

場所

 県立博物館本館3階研修室・別館(宝山ホール4階)

対象

学校教職員,社会教育施設等職員

募集人員

24人(先着順)

経費

無料

講師

県立博物館職員

講座内容(予定)

  • 昆虫を授業に活かす指導法
  • 水生動物(プランクトン等)の飼育・観察
  • プラネタリウム及びデジタルコンテンツ(天文分野)等の活用

申込方法と期限

申込みは,県の電子申請システムを利用して行ってください。以下のURLもしくはQRコードから「申込みフォーム」に入り,必要事項を入力してください。(氏名・フリガナ・所属名・職名・緊急連絡先等を入力していただきます。)

https://shinsei.pref.kagoshima.jp/HX1WQyka(外部サイトへリンク)

教養講座受付フォーム

令和7年6月27日(金曜日)定員に達し次第締め切ります。

しくは下記募集要項,または各学校へ配布される要項をご覧ください。受講が決定しましたら,7月中旬までに受講者及び所属長あてに決定通知書を送付します。

募集要項

このページに関するお問い合わせ

 鹿児島県立博物館

〒892-0853
鹿児島市城山町1-1
FAX:099-223-6080
e-mail:kahaku1@pref.kagoshima.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示