ホーム > 教育・文化・交流 > 教職員情報 > 教員採用 > 【緊急募集】臨時的任用教員(講師)採用情報

更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

【緊急募集】臨時的任用教員(講師)採用情報

本県公立学校では,臨時的任用教員(講師)として勤務していただける方を随時募集しています。教員免許をお持ちの方,その資格を生かして働いてみませんか。

1新年度に向けて募集を予定している人数

人数については,今後,募集を予定している人数です。新年度に募集を予定している人数は約2,000人です。現在,すでに臨時的任用教員(講師)として勤務している方が継続になることや新たに採用が決まった方々がいらっしゃることから,最新の募集人数は以下のとおりとなっています。
なお,大隅地区,離島地域については,「教員確保重点エリア」として募集をしています。
また,この人数は,今後採用が確定するごとに減っていきます。原則,週1回更新予定です。

(1)県全体令和7年4月7日現在

小学校 10人
中学校 5人
高校 10人
特別支援学校 0人
25人

 

(2)教員確保重点エリア1(大隅)令和7年4月7日現在

小学校 3人
中学校 2人
高校 3人
特別支援学校 0人
8人

(3)教員確保重点エリア2(離島)令和7年4月7日現在

小学校 2人
中学校 1人
高校 0人
特別支援学校 0人
3人

(4)教員確保重点教科(高校)令和7年4月7日現

高校では,全ての教科において臨時的任用教員(講師)を募集しています。
特に,教員免許をお持ちの方が限られる以下の教科については重点的に募集しています。

農業 2人
商業 3人
看護 0人
合計 5人

 

2研修制度について

教員免許は持っているものの教員経験がない方や,現在臨時的任用講師として勤務している方が自信をもって教壇に立てるよう基礎的・基本的な指導力を身に付けることができる研修等を用意しています。

3応募の手続き

(1)応募・問い合わせ先

勤務を希望する校種や市町村に応じた以下の応募先に応募もしくはお問い合わせください。

小・中学校を希望する場合
勤務を希望する校種及び市町村 事務所等名称 担当課(係) 住所 電話番号
鹿児島市内の小・中学校 鹿児島市教育委員会 学務課 〒892-0816
鹿児島市山下町6-1
099-
227-1931

日置市,いちき串木野市,三島村,十島村内の小・中学校

鹿児島教育事務所 総務課 〒892-8520
鹿児島市小川町3番56号

099-

805-7392

枕崎市,指宿市,

南さつま市,南九州市内の小・中学校

南薩教育事務所

総務課

〒897-1121

南さつま市加世田唐仁原1954-3

0993-

52-1280

阿久根市,出水市,

薩摩川内市,さつま町,

長島町内の小・中学校

北薩教育事務所 管理課 〒895-0041
薩摩川内市隈之城町228-1

0996-

20-8773

霧島市,伊佐市,姶良市,
湧水町内の小・中学校
姶良・伊佐教育事務所 管理課 〒899-5212
姶良市加治木町諏訪町12
0995-
63-8133

鹿屋市,垂水市,曽於市,

志布志市,大崎町,
東串良町,錦江町,
南大隅町,肝属町内の小・中学校

大隅教育事務所

管理課

〒893-0011
鹿屋市打馬二丁目16-6
0994-
52-2203

西之表市,中種子町,

南種子町,屋久島町内の小・中学校

熊毛教育事務所 総務課 〒891-3192
西之表市西之表7590
0997-
22-0089

奄美市,大和村,宇検村,
瀬戸内町,龍郷町,
喜界町,徳之島町,
天城町,伊仙町,和泊町,

知名町,与論町内の小・中学校

大島教育事務所 管理課 〒894-8507
奄美市名瀬永田町17-3
0997-
57-7386
小・中学校を希望し,勤務希望地区を指定しない場合
勤務を希望する校種及び市町村 事務所等名称 担当課(係) 住所 電話番号
県内いずれかの市町村の小・中学校 教職員課 小中学校人事管理係

〒890-8577

鹿児島市

鴨池新町10番1号

099-

286-5267

高校・特別支援学校を希望する場合
勤務を希望する校種及び市町村 事務所等名称 担当課(係) 住所 電話番号
高校及び特別支援学校 教職員課 県立学校人事管理係

〒890-8577

鹿児島市

鴨池新町10番1号

099-

286-5270

(2)応募方法

申込書を各応募先に郵送または持参してください。
※申込書は以下の様式をダウンロードするか,市販の履歴書を使用してください。

臨時的任用教員等申込書(EXCEL:31KB)

臨時的任用教員等申込書(PDF:155KB)

(3)採用までの流れ

ア申込書の郵送または持参

イ当者からの御連絡

ウ募先での面接による選考

エ合格後,関係書類等の取得・提出
※必要な関係書類等については,合格後に提示します。
(誓約書,健康診断,教員免許状,各種証明書等)

4応募資格等

⑴有効な教育職員免許状を有する者
(令和6年4月1日以降の採用については,本年度中に取得見込みの者も申込み可)
教育職員免許法の一部改正に伴って,令和4年7月1日以降は教育職員免許状の取扱いが
変わっています。所有する免許状の取扱いについて,詳しくは,鹿児島県教育委員会ホームページ
教員免許更新制の発展的解消について】を御確認ください。

(2)本県の教育に熱意のある者

(3)地方公務員法第16条及び学校教育法第9条の欠格条項に該当しない者

5給与・勤務等について

(1)給与について

(モデル例)

1小学校で臨時的任用教員教員(講師)として採用された場合の例です。
2大学卒業後の民間経験は,正規職員の経験を有するものとします。
3扶養手当について,事例1については扶養親族なし,事例2~3は配偶者と15歳未満の子どもが2人の扶養親族がいた場合の金額となります。
4住居手当は,月額61,000円の家賃を支払っている場合の金額です。
5通勤手当は,借家等から自家用車で,通勤距離が4kmの場合の金額です。
6期末手当・勤勉手当は,任用期間・成績により支給額が異なります。

(単位:円)

採用例 給与
月額
教職
調整額
教員
特別
手当
扶養
手当
住居
手当
通勤
手当
1か月
の給与
支給額
期末手当・勤勉手当
(6月12月支給の合計)
年間
給与
支給額
事例1
大学卒業後,
すぐに臨時的任用になった場合
(扶養親族なし)
教(三)
1-21

243,100
9,724 2,400 0 28,000 2,300 285,524 751,012 4,177,300
事例2
大学卒業後,民間正規を経て30歳で臨時的任用教員になった場合
(配偶者1人,子ども2人)
教(三)
1-45

271,600
10,864 3,200 27,500 28,000 2,300 343,464 883,746 5,005,314
事例3
大学卒業後,
民間正規を
経て40歳で
臨時的任用教員になった場合
(配偶者1人,子ども2人)
教(三)
1-65

286,400
11,456 3,700 27,500 28,000 2,300 359,356 929,467 5,241,739
備考       扶養親族配偶者は
6,500円
15歳未満の子は1人につき
10,000円
家賃の
月額
61,000円以上の場合
通勤距離
4km未満の場合
  任用期間・成績により支給額は異なります。  
※へき地や離島等の学校で勤務した場合,級地に応じて給料の月額の4~25%のへき地手当等が別途支給されます。

(2)勤務等について

勤務時間:月曜日から金曜日までの週5日間(1日当たり7時間45分)

年間休日:120日間

休日休暇:年次有給休暇20日(繰り越しを含め,最大40日取得可能。時間単位,半日単位での取得も可能)の他,夏季休暇や看護休暇,ボランティア休暇など様々な休暇を取得することができます。

5その他

臨時的任用教員(講師)の他,非常勤講師,養護教諭,栄養教諭,実習助手,寄宿舎指導員,船舶職員,事務職員についても募集しています。「2応募手続き」の問い合わせ先にお問い合わせください。

鹿児島で先生になる゙ことの魅力を発信する動画や「令和7年度教員等採用選考試験」に関する情報等を紹介するサイトを開設しています。

鹿児島県公立学校教員募集サイトはこちらから(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ

教育庁教職員課

小中学校:小中学校人事管理係(内線5276)
県立学校:県立学校人事管理係(内線5272)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574

スマートフォン版を表示