電子閲覧の本格運用について
電子閲覧とは?
電子閲覧とは,設計図書(図面,仕様書)及び参考資料(設計内訳等)を電子化したデータについて,インターネットなど電子的な手法を用いて閲覧に供することです。
鹿児島県では,平成20年度と平成21年度に実証実験を行い,平成22年度より試行を開始し,平成29年度より本格運用へ移行しています。
電子閲覧の対象案件について
電子閲覧は,電子入札を行う案件を対象としています。
閲覧設計図書等の取扱いについて
電子閲覧では,閲覧者の閲覧表への記名・押印は不要とします。また,紙媒体による閲覧設計図書の作成は行いません。
電子閲覧実施要領
電子閲覧用のファイル形式について
電子閲覧(試行)では,「PDFファイル」「XDWファイル」を閲覧用ファイルとして使用します。また,電子閲覧(試行)を説明する文書として,HTML形式のファイルを添付します。
【閲覧用ソフトのダウンロード】
Adobe Reader(PDFファイルを閲覧)
※Adobe Readerのオプションに「Googleツールバー」が設定されている場合は,電子入札を行うパソコンには,「Googleツールバー」をインストールしないでください。(時期によってオプションは異なります)
DocuWorks Viewer Light(XDWファイルを閲覧)
※閲覧用ファイルの形式が判らない場合,両方の閲覧用ソフトをインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください