スマートフォン版を表示

ホーム > 各種手続き > 運転免許 > 免許制度の案内 > 運転免許関係手数料の改正について

更新日:2025年3月19日

ここから本文です。

運転免許関係手数料の改正について

 令和7年3月24日(月曜日)からマイナンバーカードと運転免許証の一体化(マイナ免許証)の運用が始まることに伴い,運転免許関係手数料が改正されます。

免許更新手数料(期間前更新を含む)

免許更新手数料(期間前更新を含む)

更新後に希望する保有状況 手数料額
免許証のみ 2,850
マイナ免許証のみ 2,100
2枚持ち 2,950

 

更新時講習手数料

講習区分 受講方法 手数料額
優良 対面 500
オンライン 200
一般 対面 800
オンライン 200
違反 対面 1,400
初回 対面 1,400

 

経由申請

 運転免許証の保有状況や,マイナ免許証の免許情報を記録する場所によって手数料が異なります。

 更新手数料は,運転免許証の住所地県の収入証紙を事前にご準備ください。東京都等の収入証紙が廃止されている都道府県は手数料が納入済であることを証する書類が必要となります。

 経由手数料と講習手数料は手続先の窓口でお支払いください。講習手数料は更新時講習手数料でご確認ください。

 

○免許証の住所地が鹿児島県の方が鹿児島県外で申請する場合

住所地公安委員会(鹿児島県)で書き換える場合

保有状況 手数料 金額
免許証のみ 更新手数料 2,750
経由手数料 750
マイナ免許証のみ 更新手数料 1,950
経由手数料 750
2枚持ち 更新手数料 2,850
経由手数料 750

 

経由地公安委員会(鹿児島県外)で書き換える場合

保有状況 手数料 金額
マイナ免許証のみ 更新手数料 1,000
経由手数料 1,700
2枚持ち 更新手数料 2,500
経由手数料 1,700

 

 

○免許証の住所地が鹿児島県外の方が鹿児島県で申請する場合

住所地公安委員会(鹿児島県外)で書き換える場合

保有状況 手数料 金額
免許証のみ 更新手数料 2,750
経由手数料 750
マイナ免許証のみ 更新手数料 1,950
経由手数料 750
2枚持ち 更新手数料 2,850
経由手数料 750

 

経由地公安委員会(鹿児島県)で書き換える場合

保有状況 手数料 金額
マイナ免許証のみ 更新手数料 1,000
経由手数料 1,700
2枚持ち 更新手数料 2,500
経由手数料 1,700

 

 

試験手数料等

試験手数料

免許の種類 指定自動車教習所卒業の方 一般受験者の方(公安委員会の提供する自動車を使用して受ける場合) 特定失効者
特定取消処分者
公安委員会事情による特定失効者
大型・中型・準中型免許 1,650 3,900(6,900) 1,950 750
普通免許 1,900 2,500(3,300) 1,950 750
特定第一種免許(大型特殊・けん引・大型二輪・普通二輪),大型特殊・けん引第二種免許 1,850 2,800(4,550) 1,950 750
大型・中型・普通第二種免許 1,800 4,500(7,450) 1,950 750
小型特殊免許 - 1,600 1,950 750
原付免許 - 1,600 1,950 750
仮免許 1,800 2,950(4,700) - -

 ※特定失効者とは,運転免許証が失効して6月以内の方又はやむを得ない理由により失効し,失効後3年以内かつその事情がやんで1月以内の方です。

特定取消処分者とは,一定の病気に該当することを理由に免許を取り消され,3年以内に症状が回復し,免許を再取得される方です。

 

交付手数料等

免許の種類 一般受験者
指定自動車教習所卒業
特定失効者
特定取消処分者
公安委員会事情による特定失効者
マイナ免許証 1,550 1,350
運転免許証 2,350 2,100
マイナ免許証と運転免許証 2,450 2,200
仮免許証 1,100 -

 

併記手数料

  手数料
併記 200

 

審査手数料(限定解除)

免許の種類 手数料(公安委員会の提供する自動車を使用して受ける場合)
審査  1,350(3,100)

 

検査手数料(技能検査)

免許の種類 手数料(公安委員会の提供する自動車を使用して受ける場合)
大型免許 3,950(6,950)
中型免許 3,950(6,950)
準中型免許  3,950(6,950)
普通免許 3,850(4,650)

 

再試験手数料

免許の種類 手数料(公安委員会の提供する自動車を使用して受ける場合)
準中型免許 2,050(5,050)
普通免許 1,950(2,750)
大型二輪免許 1,800(3,550)
普通二輪免許  1,800(3,550)
原付免許 1,100

 

再交付手数料等

 マイナンバーカードの再交付手続きは警察施設ではできません。居住地のある市町村の窓口へお問い合わせください。

再交付手数料等

  手続き後の保有状況
運転免許証 マイナ免許証 2枚持ち

手続き前の
保有状況

運転免許証 2,600 1,500 2,700
マイナ免許証 2,550 1,500 2,650
運転免許証とマイナ免許証
(2枚とも紛失)
2,600 1,500 2,700
運転免許証とマイナ免許証
(運転免許証のみ紛失)
2,600 - 2,600
運転免許証とマイナ免許証
(マイナ免許証のみ紛失)
- 1,500 1,500
仮免許証 1,050

 

講習手数料

講習手数料

講習の名称 区分 手数料
取消処分者講習 - 31,200
停止処分者講習 短期 11,700
中期 19,500
長期 23,400
取得時講習 大型・中型・準中型免許(普免有) 18,600
準中型(普免無) 30,400
普通 12,200
大型二輪 12,900
普通二輪 12,600
原付講習 原付 5,250
旅客自動車講習 旅客車 19,200
応急救護処置講習 第一種 5,550
第二種 11,100
初心運転者講習
(通知手数料を含む)
準中型 17,100
普通 16,050
大型二輪 20,950
普通二輪 19,900
原付 11,200
違反者講習
(通知手数料を含む)
実車指導 13,900
社会参加活動 10,350
若年運転者講習(通知手数料を含む) 24,400
特定任意講習 1,800

 

 保有状況変更(更新時を除く)

保有状況変更

  手続き後の保有状況
運転免許証 マイナ免許証 2枚持ち
手続き前の
保有状況
運転免許証 - 1,500 1,500
マイナ免許証 2,550 - 2,550
運転免許証とマイナ免許証 0 0 -

 

その他

運転経歴証明書の交付等申請

保有を希望するもの 手数料
マイナ経歴証明書 900
運転経歴証明書 1,150
マイナ経歴証明書と
運転経歴証明書
1,250

 

国外運転免許証の申請

  手数料
国外運転免許証 2,250

 

このページに関するお問い合わせ

交通部免許管理課

交通部免許試験課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?