ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 鹿児島県総合体育センター > 事業結果 > スポーツ・レクリエーション活動 > 総合体育センター:令和6年度鹿児島県地方青少年なぎなた錬成大会を実施しました

更新日:2024年7月11日

ここから本文です。

総合体育センター:令和6年度鹿児島県地方青少年なぎなた錬成大会を実施しました

なぎなたを志す小・中・高校生を対象に錬成大会を行い,なぎなたに対する正しい理解を深めさせるとともに,実技を通して心身の錬磨,技能の向上及び相互の親睦を図り,心身ともに活力に満ちた健全な青少年の育成に役立てることを目的に実施しました。

錬成大会の概要

主催

公益財団法人日本武道館,全国都道府県立武道館協議会,公益財団法人全日本なぎなた連盟,鹿児島県公立武道館協議会

後援

日本武道協議会,鹿児島県教育委員会,南九州市教育委員会

主管

鹿児島県総合体育センター,鹿児島県なぎなた連盟

期日

令和6年7月6日(土曜日),7月7日(日曜日)

場所

南九州市立川辺小学校体育館

指導者

中央講師

  • 薫範士(公益財団法人全日本なぎなた連盟)
  • 安井みどり教士(公益財団法人全日本なぎなた連盟)

地元講師

  • 上牧真美五段(鹿児島県なぎなた連盟)
  • 田口真耶四段(鹿児島県なぎなた連盟)

参加人数

30名(小学生8名,中学生14名,高校生8名)

日程及び内容

 

7月6日(土曜日)

7月7日(日曜日)

9時00分~9時30分

9時30分~10時00分会式

10時00分~12時00分技(基本動作等)

12時00分~13時00分

13時00分~15時50分技(基本動作・基本技能等)

15時50分~16時00分質疑応答

 

 

~9時00分

9時00分~11時30分技(対人技能等)

11時30分~13時00分

13時00分~13時30分講話(薫範士)

「未来の武道(なぎなた)について」

13時30分~15時00分技(応用技能等)

15時00分~15時10分質疑応答

15時15分~15時30分会式

錬成大会の様子

1日目7月6日(土曜日)

さ

歓迎のあいさつ

南九州市教育委員会保健体育課

塗木光久課長

あ

講師あいさつ

薫範士

 

あ

 

子ども武道憲章唱和

 

さ

集合写真

さ

実技(基本技能)

さ

実技(基本技能)

2日目7月7日(日曜日)

さ

薫範士

講話「未来の武道(なぎなた)

について」

さ

 

実技(対人技能)

 

さ

 

実技(応用技能)

 

さ

錬成証授与

 

さ

講評

安井みどり教士

さ

お礼のことば

 

 

受講者の感想

  • 私が一番学んだことは,演技の五本目です。やったことがなく心配だったけど,思ったよりも上手くできて嬉しかったです。他にも胴打ちを防具を着けてやりました。初めてで緊張したけど,先生が優しく教えてくださり上手くできました。ありがとうございました。(小学4年生)
  • 今回の錬成大会で,今までの稽古で気付かなかった事を発見できたり,基本の覚え方(ダイナソーなど)絶対に忘れないようにする方法を知りました。今回学んだことをこれからの基本に生かして,よりきれいに美しくなぎなたの稽古をしてきたいです。今回の錬成大会のために三重県,福岡県から来てくださりありがとうございました。(小学6年生)
  • 1日目は先生に丁寧に基本を教えていただきました。演技の1本目から5本目まで全部を教えていただき,より一層きれいな打ち方や振り方ができるようになりました。2日目は安井先生に午前は1日目のおさらいと演技の練習をし,午後は防具を着けての練習をしました。先生による「未来の武道(なぎなた)について」の講話では,悩みごとはじっとして考えるのではなく,動きながら考えた方が良いことなどや他にもいろいろなことを教えていただきました。2日間ありがとうございました。(中学1年生)
  • この2日間の稽古で基本の重要性や,礼法など改めて学ぶことができました。1日目は演技を見てもらい,本気で打つことや気迫が足りないことを学びました。防具は足をしっかりとつけて,どの打ちも軸手を必ず体につけて打つことの大切さを学びました。2日目は巻き落としを体と同時にすることと,相手との駆け引きを考え演技することを教えてもらいました。高校生との掛り稽古では気迫があり,打ちも強くてすごかったです。2日間多くのことを楽しく学ぶことができました。全中やこれからの生活にいかしていきたいと思います。本当にありがとうございました。(中学3年生)
  • 今回の錬成大会で,中段の構えや基本などを改めて学ぶことができました。中段の構えでは,切先を自分の中心にし,dinosaurを意識して気を付けていこうと思いました。振り上げは軸手を振り上げて,体の中心を通るようにすることが大切だと学びました。演技では五本目の払いを教えてもらいました。払う時は,足を速く動かし顔を動かさないことを,今後は気を付けていきたいと思いました。今回学んだことを,これからの稽古でしっかりと意識しながら,今年のインターハイで結果が出せるように頑張っていこうと思います。とても充実した2日間になりました。ありがとうございました。(高校1年生)
  • 本日はお忙しい中,ご指導していただきありがとうございました。私は高校からなぎなたを始め,様々な先生方からご指導をもらっています。先生や安井先生が,初めから丁寧に教えてくださる様子や時に笑いが起こるなど,楽しい空間でのお稽古ができました。演技では,細かい所作に気を付けてパートナーと息を合わせること。防具では,軸手の大切さと踏ん張りを使って打突を行うことなど,学びました。どれも,とても大切なことなので,高校の集大成のインターハイでは全力で頑張ります。(高校3年生)

このページに関するお問い合わせ

県総合体育センター
電話099-255-0146
平日8時30分~17時15分
(土・日・祝日除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?