ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 鹿児島県総合体育センター > 事業結果 > スポーツ・レクリエーション活動 > 総合体育センター:令和6年度第1回広域スポーツセンター研修会を実施しました

更新日:2024年6月24日

ここから本文です。

総合体育センター:令和6年度第1回広域スポーツセンター研修会を実施しました

 

研修会の概要

目的

  1. 地域スポーツ振興のために,各市町村の生涯スポーツ担当者や総合型地域スポーツクラブ関係者が一堂に会し,当面する課題や今後の取組などについて認識を深め,課題解決を図る。
  2. 総合型地域スポーツクラブの自立支援のために,スポーツクラブ運営に携わる人材育成を図る。

主催

鹿児島県広域スポーツセンター(鹿児島県総合体育センター)

日時

令和6年6月7日(金曜日)午後1時30分から午後4時50分まで

会場

カクイックス交流センター(鹿児島県民交流センター)

参加人数

行政関係者 25人
総合型地域スポーツクラブ関係者 33人

日程及び内容

 

13時00分

13時30分

13時40分

13時55分

 

14時20分

 

 

14時30分

14時43分

14時50分

15時05分

16時30分

 

 

受付

開会行事

県広域スポーツセンター説明

県保健体育課説明

「学校部活動の地域連携と地域クラブ活動への移行に向けた取り組み」

令和5年度の実践報告

令和5年度わくわく・スポーツ・レクリエーション教室

令和5年度女性のためのスポーツ・レクリエーション教室

令和5年度「生涯スポーツ振興のための調査」結果報告

(公財)県スポーツ協会説明(スポーツ安全保険)

準備

グループ演習【テーマ:SNS等を活用した情報発信について】

閉会行事

活動の様子

2

開会のあいさつ

県広域スポーツセンター所長

 

 

3

説明

「学校部活動の地域連携と地域クラブ

活動への移行に向けた取組について」

県教育庁保健体育課スポーツ振興係

神園章指導主事

あ

実践報告

「令和5年度わくわくスポーツ・

レクリエーション教室」

「令和5年度女性のためのスポーツ・

レクリエーション教室」

県広域スポーツセンター事務局

さ

調査結果報告

「生涯スポーツ振興のための調査」

県広域スポーツセンター事務局

な

グループ演習

【テーマ:SNS等を活用した情報発信

について】

永田智和クラブアドバイザー

まつ

グループ演習

 

よし

グループ演習

まつつ

グループ演習

あ

グループ演習

し

グループ演習

 

 

 

 

感想

【総合型地域スポーツクラブ関係者】

  • SNS活用のメリットや事情を聞いてイメージができました。実際に演習してみて,実践できそうな気がしました。実践していきます。
  • 今年度,設立20周年を迎えるにあたり,記念イベントを開催するためチラシやポスター,SNSを活用して多くの参加を広め,クラブの認知度を高めたいです。
  • グループ協議では,話題が多岐に渡ったが,それぞれ興味のあるものばかりで,とても良い研修になりました。

【市町村の生涯スポーツ担当者】

  • 調査結果を踏まえた演習であったと思います。情報発信により,運動機会の増加につながっていけばと良いと思います。
  • 情報発信の上で,有効な手段と考えます。大変勉強になりました。加入申込みについて,各団体がITCを活用している事例があると思いますので,そのような情報をお聞きできればと思います。
  • 講師の話がとても分かりやすく,どの世代でも今後に生かせるものでした。

このページに関するお問い合わせ

県総合体育センター
電話099-255-0146
平日8時30分~17時15分
(土・日・祝日除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?