閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 社会基盤 > 都市計画 > 計画策定の手続き > 公聴会のお知らせ

更新日:2021年11月29日

ここから本文です。

公聴会のお知らせ

下記の都市計画について皆様の御意見を広く伺うため,公聴会を開催します。

 

公聴会開催一覧

件名

関係市町名

開催日時

開催場所

概要図

現在開催予定はありません。        

意見の発表を希望される方は,次の要領により,鹿児島県土木部都市計画課までお申し込みください。

 

意見の発表ができる方 都市計画案に係る地域の住民その他の利害関係者
申込みの方法 県都市計画課へ,公述申出書により申し込んでください。
申込みの期限 各公聴会の詳細部分を御覧ください。
発表者数・時間等 公述の申込みが多数の場合や,同じ趣旨の公述が多数ある場合には,公述人を選定することや時間についても調整することがあります。
申込先及び問い合わせ先
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10-1鹿児島県土木部都市計画課
〈FAX〉099-286-5633
〈メール〉toke-tyo@pref.kagoshima.lg.jp問い合わせ先:〈TEL〉099-286-3676
発表者への連絡 県都市計画課から,公述申出書に記載の連絡先に連絡いたします。
公聴会の会場・日時等
公聴会開催一覧又は各公聴会の詳細部分を御覧ください。
都市計画原案の縦覧の場所,期間及び時間
各公聴会の詳細部分を御覧ください。
公聴会の法的根拠 都市計画法第16条第1項及び鹿児島県都市計画公聴会規則
  • 公聴会の傍聴は自由ですが,公聴会で発言できるのは,事前に意見の発表の申込みをされた方のみです。
  • 意見の内容が今回の都市計画の変更に関するもの以外の場合は,意見を述べることができません。
  • 意見の発表を希望される方がいなかった場合は,公聴会は中止となります。
  • 公聴会を中止する場合は,このページでお知らせします。
  • 公述申出書はこちらです。

ページの先頭へ戻る

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

土木部都市計画課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?