閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 雇用・労働 > 職業能力評価 > 令和7年度前期技能検定試験を実施します

更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

令和7年度前期技能検定試験を実施します

250227-チラシおもて再校_.jpg

令和7年度前期技能検定チラシ(PDF:217KB)

実施職種

令和7年度前期技能検定試験実施職種(作業)一覧(PDF:85KB)

実施方法等

技能検定は,実技試験及び学科試験によって実施します。(ただし,実技試験又は学科試験の免除を受ける資格がある方については,当該試験は免除します。)

【実技試験】

ア:手数料:18,200円(実技試験の免除を受けようとする方にあっては,納付を要しません。)

(注)3級の実技試験を受検される,23歳未満(当該技能検定の実施年度の4月1日における年齢)の在校生の方で,受検の申請の日において雇用保険法(昭和49年法律第116号)第4条第1項に規定する被保険者の方は,手数料が一部免除されます。

詳しくは県ホームページに掲載する受検案内をご確認ください。

イ:実施日及び場所

令和7年6月10日(火曜日)から同年9月9日(火曜日)の間

検定職種ごとの試験期日は,受検案内をご確認ください。

実施場所については,後日,鹿児島県職業能力開発協会(以下「県職能協会」)から発送される受検票をご確認ください。

【学科試験】

ア:手数料:3,100円(学科試験の免除を受けようとする方にあっては,納付を要しません。)

イ:実施日及び場所

令和7年7月13日(日曜日),8月24日(日曜日),8月31日(日曜日),9月3日(水曜日),9月7日(日曜日)のいずれか1日

検定職種ごとの試験期日は,受検案内をご確認ください。

実施場所については,後日,県職能協会から発送される受検票をご確認ください。

受検手続きおよび受付期間

【受検手続】

(1)提出書類等

ア:技能検定受検申請書(以下「申請書」)

イ:年齢を確認できる書面の写し

ウ:実技試験又は学科試験の免除を受けようとする方にあっては,免除を受けることができる者であることを証する書面

エ:技能検定試験の手数料(県職能協会が指定する方法により納付してください。なお,納付された手数料は返還しません。)

オ:技能検定試験の手数料の減額を受けようとする方にあっては,手数料減額(免除)申請書

(2)提出先

鹿児島県職業能力開発協会(郵便番号892-0836鹿児島市錦江町9番14号)

【受付期間】

ア:令和7年4月7日(月曜日)から18日(金曜日)の午前8時30分から午後5時15分までです。(土・日・祝日は除く)

イ:原則として郵送で受検申請(令和7年4月18日(金曜日)までの消印有効)の受付を行います。申請書を郵送する場合は書留郵便とし,封筒の表面に「技能検定受検申請書在中」と朱書してください。

合格者の発表等

【合格者の発表】

3級職種については8月29日(金曜日),1級,2級及び単一等級については同年10月1日(水曜日)に鹿児島県ホームページにて発表します。

【合格通知】

技能検定の合格者に対し,3級職種については8月29日(金曜日),1級,2級及び単一等級については同年10月1日(水曜日)に合格通知を発送します。また,実技試験又は学科試験のいずれかに合格した方については,県職能協会が書面で本人に合格通知を発送します。

【合格証書】

技能検定の合格者には,1級及び単一等級については厚生労働大臣名の,2級及び3級については鹿児島県知事名の合格証書を交付します。

その他

ア:技能検定は,働く方々の職業能力を評価する試験ですので,受検するためには原則として一定の実務経験が必要となります。

イ:申請書の用紙及び受検案内は,県職能協会で配布します。なお,申請書の用紙の郵送を希望する場合は,封筒の表面に「技能検定受検申請書用紙請求」と朱書し,返信用封筒(あて先を記入し,180円切手を貼った角形2号)を同封の上,請求してください。

ウ:実技試験及び学科試験の両方の免除を受ける資格がある方に係る受検申請については,令和6年度前期技能検定実施職種に掲げる検定職種以外の検定職種(指定試験機関が実施する検定職種を除く。)であっても随時に受け付けます。

エ:受検者のうち,希望する方(受検者本人)には試験結果(実技試験得点及び学科試験の得点)を情報提供します。なお,情報提供できる期間は合格発表日から起算して1か月以内とし,提供する場所は,鹿児島県商工労働水産部雇用労政課となります。

 

受検案内

7前期受検案内表紙.

令和7年度前期受検案内(PDF:1,759KB)

県職能協会,鹿児島県商工労働水産部雇用労政課及び県内各地域振興局等で配布します。


技能検定制度について

申込み・お問い合わせ先

受検資格・試験実施日・受検手数料の減額等の詳細についてのお問い合わせや,技能検定受検申込みは,県職能協会において受け付けます。


鹿児島県職業能力開発協会
鹿児島市錦江町9番14号

Tel099-226-3240
fax099-222-8020

鹿児島県職業能力開発協会ホームページ(外部サイトへリンク)

 

 

 

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部雇用労政課

電話番号:099-286-3019

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版