閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 消防・くらし安全 > くらし安全 > 交通安全 > かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例の施行について

更新日:2023年8月4日

ここから本文です。

かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例の施行について

条例の目的

転車の安全で適正な利用の推進に関し,県の責務及び自転車利用者等の役割を明らかにするとともに,施策の基本的事項を定めることにより,自転車が関係する交通事故の防止及び被害者の保護を図り,県民が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与するため。

施行年月日

成29年3月24日

だし,

  • 自転車損害賠償保険等への加入等(第11条(第6項を除く。))
  • 乗車用ヘルメットの着用等(第12条第2項及び第3項)

の規定については,平成29年10月1日から施行。

 

条例の主な内容

各主体の役割

  • 自転車利用者・・・・利用する自転車の点検,整備,施錠
  • 自転車貸付業者・・・貸付けの用に供する自転車の点検,整備
  • 事業者・・・・・・・従業者への啓発,指導,事業の用に供する自転車の点検,整備
  • 保護者・・・・・・・監護する未成年者に対する技能,知識の習得
  • 学校の長・・・・・・交通安全教育の実施

主な施策

自転車損害賠償保険等への加入等

  • 自転車利用者・・・・加入義務
  • 自転車貸付業者・・・加入義務
  • 事業者・・・・・・・加入義務
  • 自転車販売業者・・・加入確認の義務

乗車用ヘルメットの着用

  • 自転車利用者・・・・着用の努力義務,同乗する幼児に着用させる義務
  • 保護者・・・・・・・中学生以下の子に着用させる義務
  • 高齢者の同居者等・・高齢者に着用の助言をする努力義務
  • 自転車販売業者・・・着用の助言をする努力義務
  • 自転車貸付業者・・・着用の助言をする努力義務

条例における罰則の規定はありません。

 

自転車損害賠償責任保険等への加入について(平成29年10月1日施行)

(自転車損害賠償保険等への加入)

第11条自転車利用者は,自転車を利用するに当たり,自転車損害賠償保険等に加入しなければならない。ただし,当該自転車利用者以外の者が,当該自転車の利用に係る自転車損害賠償保険等に加入しているときは,この限りでない。
2転車販売業者は,自転車を販売するときは,自転車購入者に対し,自転車損害賠償保険等への加入の有無を確認しなければならない。
3項の場合において,自転車損害賠償保険等に加入していることを確認できないときは,自転車販売業者は,当該自転車購入者に対し,自転車損害賠償保険等への加入に関する情報を提供し,自転車損害賠償保険等への加入を勧めるよう努めるものとする。
4自転車貸付業者は,貸付けの用に供する自転車を利用させるに当たり,自転車損害賠償保険等に加入しなければならない。ただし,当該自転車貸付業者以外の者が,当該自転車の利用に係る自転車損害賠償保険等に加入しているときは,この限りでない。
5事業者は,その事業の用に供する自転車を利用させるに当たり,自転車損害賠償保険等に加入しなければならない。ただし,当該事業者以外の者が,当該自転車の利用に係る自転車損害賠償保険等に加入しているときは,この限りでない。

自転車保険とは

自転車保険(自転車損害賠償保険等)とは,自転車の利用に係る交通事故により生じた他人の生命又は身体の被害に係る損害を補填するための保険又は共済のことをいいます。

自転車保険の種類

  • 個人賠償責任保険

自転車向け保険・・・・・・・自転車事故に備えた保険

自動車保険の特約・・・・・・自動車保険の特約で付帯した保険

火災保険の特約・・・・・・・火災保険の特約で付帯した保険

傷害保険の特約・・・・・・・傷害保険の特約で付帯した保険

  • 共済労済,市民共済など
  • 団体保険

会社等の団体保険・・・・・・団体の構成員向けの保険

PTAの保険・・・・・・・・・PTAや学校が窓口となる保険

  • クレジットカード付帯保険~カード会員向けに付帯した保険
  • TSマーク付帯保険~自転車安全整備士により点検整備を受けた自転車の車体に付帯した保険

保険等には,個人利用向けと事業者向けがあります。

業務として自転車を利用する場合,事業者は事業者向けの保険に加入する必要があります。

事業者向けの保険として「施設所有管理者賠償責任保険,共済,TSマーク付帯保険等」があります。

自転車保険に加入しているか確認しましょう

自転車損害賠償保険等の加入確認シート(PDF:1,926KB)

自転車保険(自転車損害賠償保険等)のご案内

詳細は,各事業者にお問い合わせいただくか,リンク先のページを御確認ください。

取扱事業者一覧

事業者名 問い合わせ先 リンク(新しいウィンドウで開きます)
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 【補償内容について】
取扱代理店:(株)インシュアランスサービス
0120-691-744
平日9時~17時
【団体連絡先】
一般社団法人全日本交通安全協会自転車係
03-6261-2927
平日9時15分~17時
https://www.jtsa.or.jp/jitensyakai/(外部サイトへリンク)
日新火災海上保険株式会社 お客様相談窓口フリーダイヤル
TEL0120-17-2424
(受付時間日9時~17時土日除く)
ホームページアドレスhttps://www.nisshinfire.co.jp/(外部サイトへリンク)
https://www.nisshinfire.co.jp/tsumitate/joye/bicycle/(外部サイトへリンク)
東京海上日動火災保険株式会社 東京海上日動火災保険株式会社
鹿児島支店営業課
TEL:099-225-6251
FAX:099-225-6396
https://ezoo.jp/e-tmnf/0146155021T8001000000000000(外部サイトへリンク)
au損害保険株式会社 カスタマーセンター
0800-700-0600(通話無料)
受付時間9時~18時(年末年始を除く)
http://www.au-sonpo.co.jp/pc/bycle/(外部サイトへリンク)
公益財団法人日本交通管理技術協会 公益財団法人日本交通管理技術協会業務部
連絡先03-3260-3621
受付日時平日の午前9時30分から午後5時30分
https://www.tmt.or.jp/(外部サイトへリンク)
全国労働者共済生活協同組合連合会 全労済お客様サービスセンター
電話:0120-00-6031
受付時間:平日9時~19時
土曜9時~17時
(日曜・祝日・年末年始を除く)
http://www.zenrosai.coop/select/baishou.html(外部サイトへリンク)
鹿児島県PTA連合会 鹿児島県PTA連合会総合保障制度係
取扱代理店:アライアンス株式会社
電話:050-5433-9125
受付時間:平日9時~18時
メール:pta@alliance-k.com
https://alliance-k.com/pta(外部サイトへリンク)

日本生命保険相互会社

日本生命鹿児島支社

日本生命鹿児島支社

電話:099-255-1101

(月~金・9時~17時,祝日・年末年始を除きます)

https://special.nissay-sonpo.jp/mamoru_request/(外部サイトへリンク)

株式会社セブンドリーム・ドットコム

セブンーイレブンで入る自転車保険

取扱代理店:

株式会社セブンドリーム・ドットコム

電話:

セブンーイレブン自転車保険

専用ダイヤル0120-846-711

受付時間:24時間365日受付

https://ehokenstore.com/jitensya(外部サイトへリンク)

全国共済農業協同組合連合会鹿児島県本部JA共済

全国共済農業協同組合連合会鹿児島県本部

電話番号:099-258-5553

受付時間:9時~17時(土日祝日を除く)

https://www.ja-kyosai.or.jp/mamorumore(外部サイトへリンク)

株式会社フィナンシャル・エージェンシー

総合保険センター

総合保険センターお問合せダイヤル

電話:0120-500-572

受付時間:午前10時~午後6時土・日・祝日除く(水曜日は午後3時まで)

承認番号:WW210623-1

https://www.sougouhoken.jp/lp/bicycle_15/(外部サイトへリンク)

CO・OP共済(コープ共済) 資料請求・ご加入に関するお問い合わせ窓口
電話番号:0120-497-775
受付時間:平日:9:00~17時00分
土曜:9:00~16時00分
(祝日・年末年始を除く)
【共済加入の方向け】個人賠償責任保険
https://coopkyosai.coop/portal/baisyou.html
一般社団法人自転車安全対策協議会

みんなの自転車保険事業者向け自転車賠償補償制度

レンタサイクル事業者向け自転車保険

連絡先:0570-031965

受付日時:(平日)9時00分~17時00分

みんなの自転車保険:https://minnano-hprtsa.jp/

事業者向け自転車賠償補償制度:https://gyomu.hprtsa.jp/

レンタサイクル事業者向け自転車保険:

https://drive.google.com/file/d/10Mi17s_OAcxXVPWWmNfvfJ6c59dHaalB/view立方メートルusp=sharing

ZuttoRide少額短期保険株式会社

ZuttoRide少額短期保険株式会社

052-212-5116​

受付時間:午前10時~午後7時

土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除

​​​​​​

https://zr-safetyride.jp/cycleride.html立方メートルutm_source=public_kagoshima&utm_medium=banner&utm_campaign=cycleride_202307

 

ホームページへの掲載を希望する事業者の方へ

当ホームページへの掲載を希望する事業者は,次の要領で申請してください。

対象となる事業

一般社団法人日本損害保険協会又は一般社団法人外国損害保険協会の会員などであって,自転車損害賠償保険等を取り扱う者とする。

申請方法

「自転車損害賠償保険等に関する鹿児島県ホームページ掲載要綱」をご覧の上,「鹿児島県ホームページへの掲載等申請書」に必要書類を添えて提出してください。

自転車損害賠償保険等に関する鹿児島県ホームページ掲載要綱(PDF:88KB)

別記第1号様式(WORD:15KB)

別記第2号様式(WORD:17KB)

提出先

〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県男女共同参画局くらし共生協働課
くらし安全係

乗車用ヘルメットの着用等について(平成29年10月1日施行)

(乗車用ヘルメットの着用等)
第12条

2自転車利用者は,道路において,自転車に取り付けられた幼児用座席に幼児を乗車させるときは,当該幼児に乗車用ヘルメットを着用させなければならない。
3保護者は,現に監護する幼児,児童又は生徒(中学校,義務教育学校,中等教育学校の前期課程又は特別支援学校の中学部に在学するものに限る。)が,道路において,自転車を利用するときは,乗車用ヘルメットを着用させなければならない。

条例

かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例(PDF:92KB)

かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例の概要(PDF:50KB)

条例広報

チラシ

かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例の周知チラシ1(PDF:1,458KB)

かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例の周知チラシ2(PDF:645KB)

かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例の周知チラシ3(PDF:706KB)


よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局くらし共生協働課

電話番号:099-286-2523

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?