日本一安全で安心な鹿児島づくりをめざして

更新日:2022年3月16日

ここから本文です。

交通企画課の取組み

 

インフォメーション

所在地
鹿児島市鴨池新町10番1号
郵便番号
890-8566
電話番号
099-206-0110

一言で言うと・・・

各種交通事故防止対策の企画・推進

くわしく言うと・・・

交通企画課では次のような仕事をしています。
交通部の所掌事務に関する総合的な企画及び指導調整に関すること。
交通法令の解釈に関すること。
緊急自動車の指定,届出に関すること。
自動車運転代行業の認定等に関すること。
地域交通安全活動推進委員制度の運用に関すること。
交通安全教育に関すること。
交通広報に関すること。
交通安全運動に関すること。
安全運転管理者等の選任,届出に関すること。
交通事故統計に関すること。
交通事故の分析及び調査研究に関すること。
交通事故の防止対策に関すること。
交通安全対策に関する道路管理者等との連絡調整に関すること。

何をめざして・・・

次のようなことをめざして事業を行っています。

(1)交通死亡事故抑止に向けた交通安全対策の推進

県民の要望等を把握し,交通死亡事故抑止に向けた総合的な交通安全対策を企画・推進し,交通事故のないまちづくりを目指します。

(2)交通安全意識を高める交通安全対策の推進

交通安全教育指針に基づき,幼児から高齢者までの体系的かつ参加・体験・実践型の交通安全教育及び交通安全情報の提供等の交通安全対策を企画・推進し,交通事故抑止を目指します。

(3)交通事故統計・分析に基づく交通事故防止対策の推進

科学的・多角的な交通事故統計・分析結果を基に,交通死亡事故等重大事故の再発防止を目指します。

これからは・・・

交通事故分析による交通事故原因の究明及び統計分析による情報の提供
県民の皆さんに対する交通安全情報の提供各季の交通安全運動の推進
交通安全教育指針に基づいた交通安全教育の企画及び推進
事業所を通じた交通安全対策の推進
地域交通安全活動推進委員と連携した各種交通安全活動の推進

こんな仕事をしました・・・

[ここ1年間のおもな事業]
次のような事業やイベントを実施しました。

★交通広報啓発活動

新聞,テレビ,ラジオ等,広報誌,街頭キャンペーン広報車等を活用した広報啓発活動を行いました。

★巡回方式による交通安全教育

交通安全教育班が県内各地を巡回し,子どもから高齢者まで,その対象に応じた内容による交通安全教育を行いました。また,高齢歩行者教育システムによる交通安全教育も行いました。

★安全運転管理者等講習

事業所における運転者の安全運転管理の責任を有する安全運転管理者等に対し,指導者としての能力・資質を高めるための講習を行い,事業所を中心とする交通事故防止対策を推進しました。

★交通死亡事故等現場診断の実施

交通死亡事故等重大事故発生場所及び交通事故多発場所の現場調査を行い,各種交通事故防止対策を関係機関に要請し再発防止に努めました。

★各季の交通安全運動

各季(春,夏,秋,年末年始)の運動においては,関係機関・団体と連携し,運動の重点と実施事項を踏まえ地域の実態に応じた住民参加による取組みを行いました。

お役に立ちました・・・

道路交通法の一部改正に伴う広報道路交通法の一部改正(平成16年6月9日公布)により「携帯電話等の使用等に関する罰則の見直し」「飲酒運転対策」「暴走族対策」「自動二輪車の二人乗り規制の見直し」「違法駐車対策」「中型自動車・中型免許の新設」等の,改正ポイントを記載したチラシ「道路交通法改正のあらまし」を配付するなど,県民のみなさんへの周知を図りました。

これからは・・・

県内の交通死亡事故を減少させるため,総合的な交通死亡事故抑止対策を推進します。
○車社会への参加形態に応じた交通安全教育の実施
幼児から高齢者までの年代別,道路の通行態様別に目的や内容を明確にして,参加者が興味を持って受講できる参加・体験・実践型の交通安全教育の推進に努めます。

このページに関するお問い合わせ

交通部交通企画課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?