日本一安全で安心な鹿児島づくりをめざして

更新日:2023年10月2日

ここから本文です。

フィッシング110番

 

日本クレジット協会(外部サイトへリンク)

通信6

概要

  • フィッシングとは,銀行,通信販売業者や運送会社等を装ったメールやSMSを送り,メールの受信者に偽のウェブサイトにアクセスするよう仕向け,その偽のウェブサイト上でクレジットカード番号,ID,パスワード等を入力させ,個人情報を不正に入手する手口です。
フィッシング

出典:IPA(情報処理推進機構)「情報セキュリティ10大脅威2021『フィッシングによる個人情報等の詐取』」

https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2021.html

具体的な手口

 
  • 「お客様あてにお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。」と運送会社からの不在通知を装ったものや,「未払いの料金がある。」と金融会社からの請求を装った偽メールが多く確認されています。
  • 受信者が偽メールの説明に従ってリンク(URL)にアクセスすると偽のウェブサイトに誘導され,ID,パスワード,クレジットカード番号,口座番号,氏名,住所,電話番号等を入力させられ,犯人に個人情報を盗み取られてしまいます。

対処方法

  • 個人情報の入力を求められた場合は,安易に入力せず,いったんページを閉じて,公式アプリやブラウザのブックマークからアクセスするようにしましょう。

情報提供のお願い

鹿児島県警では,フィッシングに関する相談や情報を受け付けています。

次のような場合には,情報提供をお願いします。

  • フィッシングをしている偽のページを見つけた!
    ->ホームページのアドレスを教えてください。
  • フィッシングと思われるメールが来た。
    ->メールの題名,内容,リンク先等を教えてください。

 

このページに関するお問い合わせ

生活安全部サイバー犯罪対策課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?