日本一安全で安心な鹿児島づくりをめざして

ホーム > 生活安全 > 犯罪被害に遭わないために > うそ電話詐欺(特殊詐欺) > うそ電話詐欺に遭わないための固定電話対策

更新日:2024年3月13日

ここから本文です。

うそ電話詐欺に遭わないための固定電話対策

犯人からの電話を受けないために

うそ電話詐欺の犯人グループから自宅の固定電話にかかってくる電話を阻止するための対策

 

★ナンバー・ディスプレイの活用

~非通知や知らない番号からの電話に気をつけましょう。

★留守番電話の常時設定

~相手の声やメッセージを聞いてから電話に出るようにしましょう。

★防犯機能のついた電話機の設置

~家族で話し合い,導入を検討してみましょう。

 

特殊詐欺(うそ電話詐欺)を防止するための取り組み

西日本電信電話株式会社(NTT西日本)では,ナンバー・ディスプレイ及びナンバー・リクエストの高齢者無償化(70歳以上)や特殊詐欺対策サービスの一定期間無料化等特殊詐欺(うそ電話詐欺)を防止するための取り組みを行っています。

~ナンバー・リクエスト:番号を通知しない電話には通知してかけ直すよう応答するサービス

~特殊詐欺対策サービス:通話中にAIが解析し,特殊詐欺の疑いがある場合は,ご本人や親族等に対してメールや電話で通知することで注意喚起するサービス

固定電話対策チラシ(PDF:786KB)

シナプス株式会社でも,ナンバー・ディスプレイ及びナンバー・リクエストの高齢者無償化(65歳以上)の取り組みを行っています。

 

詳しくは,それぞれのホームページをご覧ください。

 

 

このページに関するお問い合わせ

生活安全部生活安全企画課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?