閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2010年8月18日

ここから本文です。

旧南港の概要

南港

番号

名                称

延長

水深

備考

新川尻埋立地船曳場 30 0

専用

南港物揚場 156 0

公共

三菱セメント( 株 )専用ドルフィン 48 -6.5

専用

廃油処理ドルフィン 61 -4

公共

2号岸壁 161 -4.7

公共

3号岸壁(北) 81 -4.5

公共

3号岸壁(南) 125 -4.5

公共

4号岸壁 90 -4.5

公共

5号岸壁 80 -4.5

公共

10

6号岸壁 90 -5.5

公共

11

7号岸壁 174 -5.5

公共

12

2号石油ドルフィン 33 -5

専用

13

艤装岸壁 180 -5.5

専用

 南港は,旧海軍が新川河口部に港湾を建設途中に終戦となり,そのまま放棄されていたところを鹿児島市が引き継いで埋立を実施し,埋立完了後に県が前面に港湾施設の整備をはかった地区です。
 まず,北側に残っていた防波堤400mを利用して,昭和28年から現在の3号岸壁(-4.5m)206mの一部81mを整備し,昭和35年4月から供用を開始しました。
 また,背後埋立地には石油配分基地が建設され,石油会社各社の専用桟橋も整備されました。
  続いて,昭和38年から防波堤140m,3号岸壁(-4.5m)の未整備部分125m,4号岸壁(-4.5m)90m,5号岸壁(-4.5m)80m,6号岸壁(-5.5m)90m,7号岸壁(-5.5m)90mの建設と港内浚渫を実施し,昭和41年に完成しました。
  完成当初は,徳山,岩国,遠くは下津(和歌山),四日市(三重)方面から石油タンカーが月間約100隻入港していましたが,昭和57年の港湾計画改訂にともない,谷山二区の一部が新たに危険物取扱施設用地として整備されたため,石油タンカー船の入港も減少し,現在では月間約20隻程度となっています。
 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

鹿児島地域振興局建設部河川港湾課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?