閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2024年6月4日

ここから本文です。

高圧ガス事故届

内容

1.その所有し、又は占有する高圧ガスについて災害が発生したとき
2.その所有し、又は占有する高圧ガス又は容器を焼喪失し、又は盗まれたとき


高圧ガス保安法事故措置マニュアルの一部改正について

【改正のポイント】
1.事故定義の変更及び追加
2.事故等調査報告様式を災害と容器の盗難・喪失に区分け

【事故の定義】
高圧法の法令違反があり,その結果として,災害が発生した場合には,高圧ガスが存る部分の事故に限らず「高圧ガスに係る事故等」として取り扱う。

(事故対象外)
・漏えいしたガスが毒性ガス,可燃性ガス(液化石油ガス及び天然ガスを除く。以外のガスであって,漏えい部位が締結部(フランジ継手,ネジ継手又は管継手又は開閉部(バルブ及びコック)であり,漏えい程度が微量(石けん水等を塗した場合,泡が発生する程度)で,かつ,人的被害がない漏えい。

・完成検査,保安検査又は定期自主検査における耐圧・気密試験時の少量の漏えであって,人的被害のない漏えい

※1.日常点検における微少の漏えいは,事故として報告が必要
※2.液化石油ガス及び天然ガスを除く根拠としては,類似の産業保安法の例で,液石法やガス業法における漏えい事故については,接合部等からの微量(石けん水等を塗布した場合気泡が発生する程度)については,事故対象外としていることを踏まえ対象外としている。
それ以外の可燃性ガス,毒性ガスについては,多様なガスがあり,危険性も多様であるため対象外とはしない。

※事故が発生した場合は早急に消防保安課に連絡,事故対象か判断に迷う場合も確認してください。

問い合わせ先

消防保安課保安係
TEL:099-286-2262
FAX:099-286-5521
e-mail:hoan@pref.kagoshima.lg.jp

受付窓口

受付窓口: 消防保安課保安係
 

 

受付時間: 8時30分~17時00分

様式

高圧ガス事故届(WORD:34KB)高圧ガス事故届(PDF:79KB)

申請時に添付する書類

事故状況が分かる写真,図面等

申請時の注意点

申請の際は事前に保安係に連絡してください。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

危機管理防災局消防保安課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?