閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

「週休2日」工事について

県では,建設現場における休日確保等の働き方改革に向けた取組の一環として,営繕工事において「週休2日」対象工事を試行しています。

対象とする工事

原則として県発注の全ての営繕工事とします。
ただし,社会的要請により早期の完成が望まれる災害時の応急工事等については,対象外とする場合があります。
なお,対象工事については,その旨を現場説明書にて明示します。

発注方式

受注者希望方式(受注者が工事着手前に発注者に対して週休2日に取り組む旨を協議した上で取り組む方式)とします。

週休2日の定義

対象期間において,4週8休以上(8日/28日)の現場閉所(現場休息)を行ったと認められる状態をいいます。

工事費の積算

対象期間中の現場閉所(現場休息)の状況に応じた補正係数により労務費等を補正します。

「週休2日」工事実施要領

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

土木部建築課営繕室

電話番号:0992863713

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版