閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2022年1月27日

ここから本文です。

志布志港の歴史

志布志港は,南九州地域における国際物流拠点港として着実に発展しています。
  • 志布志港は古くから海を糧に栄え,平安時代末期に開かれた大隅,薩摩,日向に誇る広大な荘園・島津荘の唯一の水門(港)として,この地の発展に大きな足跡を残しています。海上交易が盛んになった江戸時代には,内外交易でひらけ,「志布志千軒の町」とうたわれるほどの町並みを形成し,活況を呈していました。
  • 近年に至って,志布志港は鹿児島県東部地域の流通拠点港湾として整備が進められ,昭和44年4月には,国の重要港湾の指定を受けました。
  • 現在では本港地区,外港地区,若浜地区,新若浜地区の4つの地区で形成され,この内,若浜地区は,昭和60年の埋立竣功以来,昭和62年4月の開港指定や大型船のけい留施設等の整備による世界各国からの穀物船等の就航、臨海工業用地への大規模な穀物貯蔵施設・配合飼料製造業の関連企業等の立地により,南九州地域の物流拠点として経済発展に大きく寄与しています。
  • 新若浜地区では,国際コンテナターミナルが平成21年3月に供用開始しており,また,コンテナ船の2隻同時接岸による効率的な荷役が可能となる岸壁延伸部(80m)が令和4年1月に供用開始しました。
  • また,飼料穀物の効率的な輸入に向けた船舶の大型化に対応するため,平成29年4月から,国際バルク戦略港湾(穀物)としての整備に着手しました。
  • このほか,税関,出入国管理,検疫のCIQ機能も完備されています。

 

中世の交易風景

 
歴史1

大正初期

歴史2

年表

昭和28年 地方港湾の指定
42年 港湾計画(外港地区の設定)
44年 重要港湾の指定
47年 港湾計画(外港地区の拡大)
51年 外港地区第一突堤供用開始
52年 さんふらわあ就航(大阪航路)
54年 港湾計画(若浜地区の埋立造成)
55年 外港地区第二突堤供用開始
60年 若浜地区竣功(107ha)
61年 工業用地の分譲開始(49.7ha)
コンテナ定期航路開設
62年 開港指定
植物防疫港の指定
フェリーありあけ就航(東京大阪航路)
63年 無線検疫港の指定
出入国港の指定
平成元年 検疫港の指定
平成5年 港湾計画(~17年)
[国際コンテナターミナルの整備(新若浜地区の整備)]
[旅客船埠頭の整備(若浜地区)]
平成7年 蘇州号就航
平成8年 中核国際港湾に位置付け
(運輸省第9次港湾整備計画)
平成9年 動物検疫港の指定
指定保税地域の指定(外港地区第二突堤)2.0ha
新若浜地区着工
ガントリークレーン1号機設置(H9.2)
平成10年 志布志港ポートセールス推進協議会発足(H10年1月27日)
平成11年 旅客船埠頭一部完成(岸壁)
コンテナ定期航路開設(香港・台湾航路OOCL)
「ふじ丸」入港(客船)商船三井
平成12年 コンテナ定期航路開設(台湾航路東京船舶・愛媛オーシャンライン)
中核国際港湾の指定
平成14年 指定保税地域の追加指定(H14.2)2.0ha→4.7ha
ガントリークレーン2号機設置(H14.3)
コンテナ定期航路開設(中国航路民生輪船)
平成15年 コンテナ定期航路開設(中国・韓国航路神原汽船)
コンテナ定期航路開設(台湾航路APL)
平成16年 旅客船埠頭完成
指定保税地域の追加指定(H16.4)4.7ha→8.4ha
フェリーたかちほ就航
外貿コンテナ取扱量年間5万TEU達成(H16,11,8)
平成18年 コンテナ定期航路開設(韓国航路STXパンオーシャン)
コンテナ定期航路開設(韓国航路南星海運)
松島丸就航(沖縄航路)

平成21年

指定保税地域の追加指定(H21.1)8.4ha→25.7ha
新若浜地区国際コンテナターミナル供用開始
コンテナ定期航路開設(韓国航路興亜海運)

「にっぽん丸」入港(客船)商船三井

平成22年 コンテナ定期航路開設(国際フィーダー航路井本商運)
平成23年 コンテナ定期航路開設(韓国航路長錦商船)
国際バルク戦略港湾(穀物)選定
平成25年 コンテナ定期航路開設(国際フィーダー航路鈴与海運)
コンテナ定期航路開設(韓国航路高麗海運)
平成26年 「ぱしふぃっくびいなす」入港(客船)日本クルーズ客船
平成30年 志布志港ふ頭再編改良事業着工
平成31年 新若浜地区国際コンテナターミナル岸壁延伸着工
令和4年 新若浜地区国際コンテナターミナル岸壁延伸部供用開始

昭和54年(直轄着手前)

歴史3

昭和59年(若浜地区埋立概成)

歴史4

平成21年3月(新若浜地区国際コンテナターミナル供用開始)

歴史5

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

土木部港湾空港課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?