更新日:2022年5月30日
ここから本文です。
肉用牛に関する情報
1.概要
- 飼養頭数は平成21年をピークに減少してきましたが,平成28年から増加傾向で推移し,令和3年は,全国2位(シェア:13.5%)の351,100頭となっています。
また,肉用牛の中でも肉質の優れた黒毛和種については,全国1位(シェア:18.4%)の336,600頭を飼養しています。
- 飼養戸数は,高齢化や後継者不足等から小規模層を中心に減少傾向で推移しており,令和3年は,7,030戸となっています。
- 1戸当たりの飼養頭数は増加傾向で推移しており,年々規模拡大が進んでいます。
- 県内全域で飼養されており,肉用牛飼育が最も盛んな地区は肝属地区です。
2.詳しい情報
- 本県の肉用牛をめぐる情勢
- 飼養戸数・飼養頭数の推移
- 肉用子牛の出荷頭数・平均価格の推移
- 成牛(和牛)の出荷頭数・大阪市場枝肉価格の推移
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください