閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 商工業 > 商業振興 > 商店街の活性化を進めたいときは

更新日:2019年5月17日

ここから本文です。

商店街の活性化を進めたいときは

1.商店街の組織化(法人化)についての指導

(問い合わせ先)
鹿児島県中小企業団体中央会連携情報課電話番号:099-222-9258
商工政策課団体係電話番号:099-286-2935
問い合わせ先メールアドレスdantai@pref.kagoshima.lg.jp

2.商店街の活性化への支援

(1)地域力を生かした個性ある商店街づくり支援事業
地域力を生かした個性ある商店街づくりの取組を促進するため、

商店街活性化に関する取組の進め方等について助言・指導等を行います。

(問い合わせ先)
商工政策課商業係電話番号:099-286-2931
問い合わせ先メールアドレスboueki@pref.kagoshima.lg.jp

 

(2)商店街のハード事業に対する融資

 

:アーケード,駐車場,カラー舗装,街路灯,集会施設などの整備
(問い合わせ先)経営金融課金融係電話番号:099-286-2946
問い合わせ先メールアドレスe-kinyuu@pref.kagoshima.lg.jp
経営金融課高度化支援係電話番号:099-286-2949
問い合わせ先メールアドレスkoudokashien@pref.kagoshima.lg.jp

 

3.取組事例

(1)平成29年度地域商業自立促進事業モデル事例集(平成31年2月中小企業庁)
(2)平成28年度地域商業自立促進事業モデル事例集(平成30年2月中小企業庁)

中小企業庁HP
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2018/180227jireisyu.htm(外部サイトへリンク)

「はばたく商店街30選」2017(中小企業庁)
※鹿児島市の宇宿商店街が選定された。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部商工政策課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?