閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 障害福祉全般 > 鹿児島県の「ヘルプマーク・ヘルプカード」について

更新日:2021年7月1日

ここから本文です。

鹿児島県の「ヘルプマーク・ヘルプカード」について

県では,外見から援助等が必要なことが分からない方が配慮や支援を受けやすくなるよう,令和元年7月1日からヘルプカードを配布しています。

また,令和3年7月1日から,新たにストラップ型のヘルプマークを配布しています。

日常生活において,援助や配慮を必要とする方は,入手いただき,御活用ください。

ヘルプマークとは?

外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が,周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで,障害等の特性に応じた支援を受けやすくなるよう作成されたマークです。

ヘルプマーク(ストラップ型)・ヘルプカードの外観

ヘルプマーク(ストラップ型)

(サイズ)本体:縦8.5cm×横5.3cmつり下げバンド:縦22.4cm×横1.1cm

helpmark_strap

 

 

ヘルプカード

(サイズ)縦5.4cm×横8.5cm(運転免許証サイズ)

(デザイン)参考データ(PDF:115KB)

ヘルプカードおもてhelpcardura

裏面は下の例のようにカード所持者の配慮や手助けして欲しいことを書き込めるようになっています。

記入例

配布対象者

義足や人工関節を使用している方,内部障害や難病の方,妊娠初期の方など,外見から援助等が必要なことが分からない方で,日常生活や災害時において,配慮や支援を必要とする方

障害の有無,障害者手帳の有無は問いません。

なお,交付の際は,県が配布の状況を把握するための簡単なアンケートの御記載をお願いします。

ヘルプマーク・ヘルプカード配布ガイドライン(PDF:407KB)

配布場所

市町村窓口,県地域振興局・支庁・事務所,ハートピアかごしま,

県障害者支援室(郵送による配布も可能)

郵送による配布方法

必要事項を記入した「ヘルプマーク・ヘルプカード交付に係るアンケート(郵送用)」と120円切手(ヘルプカードのみ配布希望の場合は84円切手)

を貼付した返信用封筒を同封の上,県障害者支援室地域生活支援係あてお送りください。

「ヘルプマーク・ヘルプカード交付に係るアンケート(郵送用)」(PDF:54KB)
[送付先]

〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10-1
鹿児島県障害者支援室地域生活支援係あて

ヘルプカード詳細版について

上記のヘルプカードの他,伝えたいことをより詳細に記述いただけるヘルプカード詳細版(ダウンロード版)を作成しました。御活用ください。

ヘルプカード詳細版(PDF:101KB)

 

チラシ・ポスターについて

県では下記のようなチラシ・ポスターを作成して周知を行っております。

周知等御協力いただける際は是非ご活用ください。

ヘルプマークチラシ(PDF:450KB)

ヘルプマークポスター(PDF:507KB)

ヘルプカードチラシ(PDF:567KB)

ヘルプカードポスター(PDF:2,421KB)

 

(参考)ヘルプマークについて

義足や人工関節を使用している方,内部障害や難病の方,妊娠初期の方など,援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方々が,周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで援助が得やすくなるよう,2012年に東京都が作成したマークです。
2017年7月に,JIS(案内用図記号)に追加されました。
他都道府県でも,ヘルプカード等が配布されていますので,同様のものを所持された方への御配慮もお願いします。

ヘルプマーク

 


よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部障害福祉課障害者支援室

電話番号:099-286-2746

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?