ホーム > 健康・福祉 > 結婚,妊娠・出産,子育て > 子ども・子育て支援施策 > かごしま子ども未来プラン > かごしま子ども未来プラン2020
更新日:2024年4月18日
ここから本文です。
県では,少子化対策として,次世代育成支援対策推進法第9条第1項に基づき,平成27年を初年度とする「かごしま子ども未来プラン2015」を策定し,各種施策を推進してきました。
また,市町村が行う子ども・子育て支援給付と地域子ども・子育て支援事業が適正・円滑に行われるよう必要な助言や援助等を行うため,子ども・子育て支援法第62条第1項に基づき,平成27年度を初年度とする「県子ども・子育て支援事業支援計画」を策定し,各種施策を推進してきました。
今回,両計画が終期を迎えたことから,令和2年度から令和6年度を計画期間とする「かごしま子ども未来プラン2020」として,一体的に策定しました。
1かごしま子ども未来プラン2020(令和2年3月策定)
本編
概要版
「かごしま子ども未来プラン2020」(素案)について,県民の皆様からの御意見を募集したところ,以下の御意見をいただき,計画策定の参考にさせていただきました。御意見をいただきました方へ厚くお礼申し上げます。
今後とも,本県における子ども・子育て支援施策の推進に向けた取組について,ご理解とご協力をお願いいたします。
令和元年12月20日(金曜日)から令和2年1月20日(月曜日)まで
意見 | 対応案 | 対応担当課 |
---|---|---|
子ども(及び胎児・妊婦)の,家庭内,同室内,自動車内などでの受動喫煙防止策が必要。 子どもたちが利用する観覧場,運動施設,動物園,公園などでの禁煙規定が必要。 |
改正健康増進法において,喫煙をする際の配慮義務として,喫煙禁止場所以外の場所であっても,望まない受動喫煙を生じさせることがないよう周囲の状況に配慮しなければならないとされており,当計画に記載のとおり,ホームページ等を活用した情報提供により,改正健康増進法の内容と喫煙や受動喫煙が健康に及ぼす影響等についての正しい知識の普及啓発を行うことで受動喫煙対策の推進を図ることとしています。 |
健康増進課 |
子どもの時からの禁煙教育,啓発が必要。 |
かごしま子ども未来プラン2020の「4子どもたちが未来に希望が持てる社会づくり」-「基本施策(4)子ども・若者を育てる環境づくりの推進」-「2学童期・思春期から成人期に向けた保健対策の充実」の中で,「学校における,喫煙・飲酒・薬物乱用防止教育の推進」の記載があります。 なお,具体的には,小,中,高等学校の保健の授業において,たばこの煙には様々な有害物質が含まれており,喫煙には,喫煙者本人だけにとどまらず,周りの人の肺がんや心臓病などのリスクを高めるなど,受動喫煙の害があることを,発達の段階に応じて指導しているところです。 |
保健体育課 |
計画の中間年となる令和4年度に見直しを行いました。
11市町が市町村・子ども子育て支援事業計画の中間見直しを実施し,それに伴い県計画の変更を行いました。
鹿児島県子ども・子育て支援事業支援計画中間見直し(PDF:174KB)
すでに目標を達成した項目や新型コロナウイルス感染症の影響を受けた項目の数値目標見直しを行いました。
【変更した項目】
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください