更新日:2023年6月26日
ここから本文です。
次世代自動車とは,電気自動車(EV),燃料電池自動車(FCV),プラグインハイブリッド自動(PHEV),ハイブリッド自動車(HV)などの総称です。
国においては,2030年までに乗用車新車販売に占める次世代自動車の割合を5~7割にすること,2035年までに乗用車新車販売に占める電動車(EV,FCV,PHEV,HV)の割合を100%にすることを目指しています。
県においても,次世代自動車の導入を促進することとしています。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
商工労働水産部エネルギー対策課
電話番号:099-286-2727
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください