閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2024年6月12日

ここから本文です。

グラフ作成上の留意点

1留意点

過去の審査経過からみて,グラフとしては優れた作品であっても,形式的要件が備わっていないことや,内容に不備や過誤があるため,選外とされる作品が多く見られますので,次の諸点に十分留意してください。

(1)観察記録が添付されていること(自己の観察による場合)。
(2)取材資料の出所をグラフ作品の表面上適当な位置に明記するとともに,その資料を別紙として添付すること(自己の観察によらない場合)。

(3)基線を表す「0」を確実に記入し,正しい目盛りを付けること。また,単位(「人」や「個」などの単位)を明確にすること。
(4)資料の数値等と作品のグラフの表示(数値等)とが符合していること。
(5)作品に付けた表題とグラフの内容とが一致していること。
(6)使用した統計資料の時点が明示されていること。
(7)誤字・脱字がないこと。
(8)用紙の仕上げ寸法はB2判(72.8cm×51.5cm)のみ使用すること。
(9)パソコン統計グラフについては,パソコンの機能を十分に活用するとともに,必要により手書き,彩色を施すことでより見る人に楽しく興味を持たれるよう創意工夫すること。

(10)キャラクターや五輪マーク等,他の人が作成したイラストや写真を使用しないこと。

グラフ作成の際に注意すべき記載事項の例

グラフ作成上の注意

2審査基準

審査は,次の基準によって行われます。

(1)共通基準
ア誤りはないか:目盛り,単位の取り方,文字・数字,脱字,記入漏れ
イ書き落としはないか:資料の出所,観察・調査の方法
ウ的確か:見出し(主題)の表現,配色

(2)各部別基準
ア第1部,第2部,第5部(うち小学4年生以下の作品)
子どもらしい身近な課題をとらえて,ふさわしい観察・調査をし,グラフに表しているか。
イ第3部~第6部
・統計データを正しく理解して,グラフ化することによってデータの持つ事象が理解されやすくなるよう工夫されているか。
・訴えたい主題が的確にグラフに表れているか。また,主題は斬新で興味を喚起するものであるか。

 

全国コンクール入賞目指して,ふるって御応募ください。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部統計課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?