閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2023年3月29日

ここから本文です。

鹿児島県DX推進相談窓口

1DX推進相談窓口とは

行政機関(県・市町村)・民間事業者・団体等がデジタル化による社会変革を実現するための相談窓口として,専門的な知見を有する鹿児島県DX推進アドバイザーに御協力をいただき,設置するものです。

取組内容

  • 県DX推進アドバイザーによる相談対応
  • DXに関するセミナー・相談会の開催

2談体系

相談体系

3用方法

■申請方法
下記の相談フォームより必要事項を記入の上,送信してください。
相談フォームhttps://shinsei.pref.kagoshima.jp/tUWx8JxO(外部サイトへリンク)

■相談実施期間
申請受付:令和4年6月30日から令和5年2月28日まで
支援実施:令和4年6月30日から令和5年3月31日まで

■費用
相談費用:無料
※相談に対する解決策の提案までを行います。
別途アドバイザーとコンサル契約等を交わして,企画立案等の支援を求めることについては妨げるものではありません。

■支援方法
・支援の方法:WEB会議・派遣訪問
・一回あたりの支援時間:1~2時間程度
・対象:(1)民間事業者,団体等(2)行政機関(県・市町村)※複数の市町村での相談も可

■留意事項
・依頼を受けてから,3営業日以内を目途に受領の連絡をさせていただきます。
・相談の受付については,アドバイザーとの連絡調整等に1週間~2週間程度のお時間を頂く場合がございます。
・相談日は,受付決定後にアドバイザーの対応可能な日程を踏まえ,調整をさせて頂きます。
・相談希望内容によっては相談をお受けできない場合があります。
・相談実施の際,デジタル推進課職員が同席させていただく場合がございます。

4談実施までのフロー

相談実施までのフロー

5談カテゴリ

相談カテゴリ

6DX推進アドバイザー

アドバイザー一覧

アドバイザーの詳細については,以下のリンクをクリックすると御確認頂けます。
鹿児島県DX推進アドバイザー一覧(PDF:524KB)

7い合わせ先

  • あて先:鹿児島県総合政策部デジタル推進課DX推進班
  • 電話:099-286-2388
  • FAX:099-286-5527
  • メール:dx@pref.kagoshima.lg.jp

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部デジタル推進課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?