閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2022年3月30日

ここから本文です。

指定管理者制度の概要

指定管理者制度は,平成15年9月2日施行の地方自治法の改正により,地方自治体の公の施設をより効率的・効果的に管理運営するために,民間の能力を活用しつつ,住民サービスの向上を図るとともに,経費の節減等を図ることを目的として創設されました。

指定管理者制度の意義

指定管理者制度は,多様化する住民ニーズに対応して,公の施設をより効率的・効果的に管理運営するために,民間の能力を活用しつつ,住民サービスの向上を図るとともに,経費の節減等を図ることを目的としています。
指定管理者制度の目的のイメージ

これまでの管理委託制度との違い

従来の管理委託制度は,委託先が地方公共団体や公共的団体等に限定されていましたが,指定管理者制度は,指定管理者として従来の公共的団体等に加えて,民間事業者やNPO法人等の団体も指定できることとされており,指定に当たって,県議会の議決が必要となっていることなどが主な違いです。
改正の概要のイメージ

導入の効果

指定管理者制度の導入によって,公共サービス分野への民間参入の促進や施設利用のサービス向上,運営経費の節減等が図られるものと期待しています。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部財政課財産活用対策室

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?