ホーム > 定例会・臨時会 > 直近の定例会等 > 令和5年10月鹿児島県議会臨時会

更新日:2023年10月18日

ここから本文です。

令和5年10月鹿児島県議会臨時会

1付議事件

九州電力川内原子力発電所の20年延長運転の是非を問う県民投票条例制定の件

2期日程

(会期4日間)

月日 曜日 日程

10月23日

月曜日

本会議(開会)

10月24日 火曜日 常任委員会
10月25日 水曜日 予備日
10月26日 木曜日

議会運営委員会

本会議(閉会)

本臨時会において審査対象となる請願・陳情・・・・・付議事件に関するもので原則として令和5年10月19日(木曜日)午後5時15分までに受理したもの

3条例制定請求代表者の意見を述べる機会の付与(案)について

令和5年10月18日に開催された議会運営委員会において,次のとおり条例制定請求代表者に意見を述べる機会を与えることが内定しましたので,お知らせいたします。

令和5年10月23日(月曜日)本会議午後(議案に対する質疑終了後)

鹿児島県議会(議会庁舎6階)本会議場

鹿児島市鴨池新町10番1号

件名

九州電力川内原子力発電所の20年延長運転の是非を問う県民投票条例制定の件

意見を述べる機会を付与する条例制定請求代表者の数

4人以内

意見を述べる時間

20分以内(各陳述者の合計時間)

4

※会議室及び設備の都合上,傍聴(中継又は音声のみの視聴等を含む。) いただける人数には,限りがございますので,御了承ください。

本会議(10月23日及び26日)の傍聴について

整理券配布(1番~264番)

前7時30分から議会庁舎1階ロビーで先着順に整理券を配布します。
なお,整理券は,264番までとなっており,整理券をお持ちでない方は議会庁舎へ入庁できませんので,御了承ください。

本会議場で傍聴できる方は,一般用:1番~174番,車いす利用者:1~10番,介添えの方:1番~6番

※一般:175番~264番,車いす利用者:11番以降,介添え:7番以降の方は,別室での視聴になります。

聴受付(1番~174番)

午前8時30分から議会庁舎2階ロビーで傍聴手続を行います。
車いす利用の方,介添えの方については,8時30分から1階ロビーで受付けます。
記①で配布した次の番号の整理券をお持ちの方が傍聴受付の対象となります。整理券の番号によらず,順不同で受付けます。

  • 一般の方:1番から174番
  • 車いす利用の方:1番から10番
  • 介添えの方:1番から6番

なお,鹿児島県議会傍聴規則に基づき,傍聴券に住所,氏名,年齢を記入していただきます。

傍聴受付後

受付後は,順次,行政庁舎側のエレベーターで7階傍聴席へ移動していただきます。

傍聴席は指定席ではありませんので,順次,着席してください。

傍聴に当たって,遵守していただく事項があります。当日,説明します。

の他
  • 傍聴手続を行った方は,貴重品,筆記用具以外の手荷物は受付会場内のロッカーにお預けください。
  • 議場内では,一般傍聴者は,撮影等はできませんので,カメラ等もロッカーにお預けください。
  • 本会議場で傍聴できない方(一般の方で整理券番号175番から264番,車いす利用の方で傍聴券11番以降,介添えの方で7番以降の方)は別室で本会議の映像を視聴できますので御案内します。
  • 整理券をお持ちでない方は,インターネット中継をご覧ください。

※本会議(10月23日及び26日)の模様はインターネットで生中継します。

議会中継はこちらから(外部サイトへリンク)

常任委員会(10月24日)の傍聴について

整理券配付(1番~120番)

午前7時30分から議会庁舎1階ロビーで先着順に整理券を配布します。
なお,整理券は,120番までとなっており,整理券をお持ちでない方は,議会庁舎へ入庁できませんので,御了承ください。
委員会会場で傍聴できる方は,一般用:1番~30番,車いす利用者:1番~3番,介添えの方:1番~3番

※一般:31番~120番,車いす利用者:4番以降,介添え:4番以降の方は,別室で音声を聴くことになります。

傍聴受付(1番~30番)

午前8時30分から議会庁舎2階ロビーで傍聴手続を行います。
車いす利用の方,介添えの方については,8時30分から1階ロビーで受付けます。
上記①で配布した次の番号の整理券をお持ちの方が傍聴受付の対象となります。整理券の番号によらず,順不同で受付けます。

  • 一般の方:1番から30番
  • 車いす利用の方:1番から3番
  • 介添えの方:1番から3番

なお,委員会傍聴申込書に,住所,氏名,年齢を記入していただきます。

傍聴受付後

受付後は,順次,行政庁舎側のエレベーターで3階第3会議室へ移動して委員会開会まで待機していただきます。

委員長の傍聴許可後に4階全員協議会室の傍聴席に案内します。傍聴席は指定席ではありませんので,順次,着席してください。
傍聴に当たって,遵守していただく事項があります。当日,説明します。

の他
  • 傍聴手続を行った方は,貴重品,筆記用具以外の手荷物は受付会場内のロッカーにお預けください。
  • 委員会審査を行う全員協議会室内では,一般傍聴者は,撮影等はできませんので,カメラ等もロッカーにお預けください。
  • 傍聴できない方(一般の方で整理券番号31番から120番,車いす利用の方で傍聴券4番以降,介添えの方で4番以降の方)は別室で委員会の音声を聴くことができますので御案内します。

5報道関係者の取材

会議(10月23日及び26日)の取材について

県政記者クラブ(青潮会)加盟社

通常どおり,報道席からの取材をお願いします。
今回に限り,県政記者クラブの方々も,社名入りの腕章及び名札等の着用をお願いします。

①以外の報道関係者

  • 午前8時30分から議会庁舎1階で傍聴受付を行います。
    (撮影等に当たっては,撮影等の承認手続きも必要です。フリーランスの方については,録音・撮影はご遠慮ください。)
  • 傍聴は1社につき原則1名まで(カメラ等がある場合は3人まで)でお願いします。
  • 傍聴席に記者席を10席用意しますので,そこからの取材をお願いします。
  • 社名入りの腕章及び名札等の着用をお願いします。

※本会議(10月23日及び26日)の模様はインターネットで生中継します。

議会中継はこちらから(外部サイトへリンク)

常任委員会(10月24日)の取材について

県政記者クラブ(青潮会)加盟社

記者席(テーブル付き椅子14席)からの取材をお願いします。
今回に限り,県政記者クラブの方々も,社名入りの腕章及び名札等の着用をお願いします。

①以外の報道関係者

  • 午前8時30分から議会庁舎1階で傍聴受付を行います。
    (撮影等に当たっては,撮影等の承認手続きも必要です。フリーランスの方については,録音・撮影はご遠慮ください。)
  • 傍聴は1社につき原則1名まで(カメラ等がある場合は3人まで)でお願いします。
  • 記者席(テーブル付き椅子)を10席用意しますので,そこからの取材をお願いします。
  • 社名入りの腕章及び名札等の着用をお願いします。

※カメラマン(スチール,ムービー)は,この席にかかわらず,入室できますが,立ち入り範囲を規制させていただきます。なお,入室可能容量を超えた場合は,7階記者控室で音声のみの取材をお願いします。

県政記者クラブ(青潮会)以外の報道関係者とは,次のとおりとし,それ以外の方の取材は認めていません。
  • 日本新聞協会会員社
  • 日本民間放送連盟会員社
  • 日本雑誌協会会員社
  • 日本専門新聞協会会員社
  • 政党機関誌所属の記者・カメラマン
  • 公益社団法人日本外国特派員協会会員社に所属する記者及び外国記者登録証保持者対象者

このページに関するお問い合わせ

議会事務局議事課