更新日:2024年8月20日
ここから本文です。
活動プログラム | 活動内容 | 時間 | 人数 | 対象 | 備考 |
森のどうぶつさがしゲーム | 森の中に隠された動物たちのカードを探しながら,花・草・鳥・虫等に気付かせたり,興味を持たせ立ちする活動です。 | 1時間~2時間 | 200 | 幼児向き | 野外活動に適した服装(長袖長ズボン等),帽子,水筒,タオル等 |
なかよしアスレチック | フィールドアスレチックのミニ版です。ファミリーもしくは幼児向けとして,判断力や冒険心などを培います。 | 1時間 |
200
|
幼児~小学校低学年 | 野外活動に適した服装(長袖長ズボン等),帽子,水筒,タオル等 |
フォトウォークラリー (英語バージョン有:中学生以上) |
4~6人のグループを作り,センターの施設周辺のフォトカードを見ながら,エリアごとの問題を答え,得点を競い合う活動です。ゲームをしながら,協調性や達成感を味わえます。 |
2時間30分 |
200 | 小学生以上 | 野外活動に適した服装(長袖長ズボン等),帽子,水筒,タオル等 |
ネイチャーペタンク |
3人のチーム対抗戦で,施設内に設置された9コースをオリジナルのペタンクをしながら散策します。ゲームをしながら,草花や鳥,虫等とふれあうことができます。 | 2時間 | 54 | 野外活動に適した服装(長袖長ズボン等),帽子,水筒,タオル等 | |
かごんまの教えフィールドアスレチック |
木に登る,ロープにぶら下がる,丸太を渡るなどの活動を通して,心身の鍛錬と判断力・冒険心・積極性・協調性などを培います。また,コース中の案内板に書いてある格言・ことわざを調べることにより鹿児島の歴史や文化を学ぶこともできます。 | 2時間30分 | 200 | 小学5年生以上 | 野外活動に適した服装(長袖長ズボン等),帽子,軍手,水筒,タオル等 |
オリエンテーリング (入門編) |
3~5人のグループを作り,草原,キャンプ場など比較的施設に近いコースに限定し,野山を駆け回りながらポストを探します。協力することの大切さを学べます(小雨時でも活動できます)。 | 2時間 | 150 | 小学生以上 | 野外活動に適した服装(長袖長ズボン等),帽子,水筒,タオル等 |
オリエンテーリング | 3~5人のグループを作り,コンパスを使い野山を駆け回りながらポストを探します。協力することの大切さを学べます。 | 2時間30分 |
150
|
小学5年生以上 | 野外活動に適した服装(長袖長ズボン等),帽子,水筒,タオル等 |
野外協力ゲーム | 7~10人のグループを作り,設定された課題に挑戦していく活動を通して,思考力・判断力・行動力を養います。全員の協力があって初めてクリアすることができます。仲間づくりに役立ちます。 | 2時間30分 | 160 | 野外活動に適した服装(長袖長ズボン等),帽子,軍手,水筒,タオル等 | |
クロスカントリー |
クロスカントリーコース及びその周辺を活用し,中・長距離を走ります。クロスカントリーに挑戦することによって,体力や技術の向上を図るとともに状況に応じた注意力や観察力,判断力を養うことができます。 |
2時間 | 100 | 活動に適した服装,帽子,水筒,タオル等 | |
マウンテンバイクトライアル |
(1) マウンテンバイクトライアル マウンテンバイクトライアル場を使って活動します。S字カーブや起伏の激しいところもありチャレンジ精神を養うのに最適です。 |
2時間 | 50 | 野外活動に適した服装(長袖,長ズボン等) 帽子,水筒(コースの途中に給水場を設置),タオル,軍手等 | |
(2) サイクリング マウンテンバイクを使用します。豊かな自然とのふれあいを楽しみながら所内のコースを走破します。 |
|||||
キャンプ1テント設営・撤収(PDF:706KB) ↑詳細はこちらから |
キャンプ場泊に必要なテントの設営と撤収の仕方を学びながら,協力して活動することを大切にする心や態度を養います。1テントに5人まで宿泊することができます。 | 1泊2日以上 |
310
|
小学生以上 | 野外活動に適した服装(長袖長ズボン),水筒,帽子,ハンカチ,タオル,軍手,宿泊のための着替えや洗面道具,懐中電灯,雨合羽(上下別のタイプが望ましい)等 |
キャンプ2野外炊事(PDF:666KB) ↑詳細はこちらから |
薪を燃やしてかまどで調理します。協力して食事を作る楽しさや食事のありがたさ,大切さを学ぶことができます。おおむね8人ー12人で編成します。 |
3時間30分 | 310 | 動きやすい服装(長袖・長ズボン),水筒,タオル,ハンカチ,軍手(ゴムなし) | |
キャンプ3キャンプファイヤー(PDF:149KB) ↑詳細はこちらから |
キャンプを象徴する代表的なプログラムです。夜空の下でたき火を囲み,キャンプ生活で流した汗や皆と過ごした楽しい時間を感動的に演出します。 |
1時間~1時間30分 |
ファイヤー場A250 ファイヤー場B60 |
活動しやすい服装(長袖・長ズボン),必要に応じて懐中電灯 | |
白銀坂遠行 |
歴史街道白銀坂を踏破することを通して,心身の鍛練を図るとともに,郷土の歴史や風土に対する理解を深めます。 自然環境が日々変化するため利用日 の2週間前までに事前踏査が必要 |
3時間30分 |
400
|
リュックサック,長袖・長ズボン,帽子,軍手,タオル,雨具,弁当,水筒,携行食(歩きながら食べられる物:飴,バナナ等) | |
ナイトウォーク | 五感を通して,夜間の動植物の様子や自然の営みを感じる活動です。昼間とは異なる自然の様子を体感することができます。 | 1時間 | 50 |
野外活動にふさわしい服装(長袖,長ズボン),帽子,ハンカチ,タオル等 グループに1個の懐中電灯,夏場は水分補給用の水筒やペットボトル |
|
星の観望 | 星空を眺めることを通して,自然の雄大さや美しさに触れるとともに,宇宙の神秘について考えさせる。 | 1時間 | 200 | 小学生以上 |
懐中電灯(移動用:必要に応じて) 防寒着(冬期) |
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574