ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 青少年研修センター > 主催事業案内 > 令和6年度主催事業「学校や地域で生かせる自然体験活動~アウトドアスキルアップ研修~」開催のお知らせ

更新日:2024年6月5日

ここから本文です。

令和6年度主催事業「学校や地域で生かせる自然体験活動~アウトドアスキルアップ研修~」開催のお知らせ

アウトドアスキルアプ研修チラシ上部

1趣旨

体験活動の果たす役割について理解を深めるとともに,講義や演習を通して,体験活動の意義や知識,技能を身に付け,相互の交流を行いながら実践的指導力の向上を図る。

2主催

立青少年研修センター

3期日

和6年8月8日(木曜日)から9日(金曜日)1泊2日

(1日のみの参加,宿泊を伴わない2日間の参加も可能)

4会場

立青少年研修センター

5対象

学校・中学校・義務教育学校・高等学校・特別支援学校の教職員,社会教育に携わる市町村教委職員,青少年社会教育施設職員,社会教育に関心のある学生等

6募集定員

20人程度(先着順)

7募集期間

6月5日(水曜日)午前9時から7月12日(金曜日)午後5時まで

8参加費

参加費

9日程

日程

10備するもの

筆記用具,野外活動のできる服装(長そで,長ズボン),運動靴,体育館シューズ,帽子,軍手,雨具,懐中電灯,宿泊用具(タオル,歯磨き用具,着替え,石けん,シャンプー等),虫除けスプレー等

11申込方法

下の申込フォームからお申し込みください。

込フォーム(外部サイトへリンク)

12問合せ

〒891-1305鹿児島市宮之浦町4226-1

立青少年研修センター修課

話:099-294-2111

ール:ytcken@pref.kagoshima.lg.jp

13その他

体調が優れない場合は,参加を御遠慮ください。

天候や感染症等の状況によっては内容を変更したり,中止にしたりする場合があります。

絡先等については,県個人情報の保護に関する法律施行条例に基づき,本センターの事業に関することに限り使用するとともに,適正に管理します。

事業の活動風景の写真等を広報紙等で使用したり,Instagram等のSNSに掲載したりすることがあります。

加にあたり配慮や支援が必要な場合や日程等の調整が必要な場合は,お気軽に御相談ください。

不明な点や詳細については,お問い合わせください。

チラシ

チラシ(PDF:2,414KB)

このページに関するお問い合わせ

教育庁県立青少年研修センター

ファックス番号:099-294-2113

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?