更新日:2023年4月6日

ここから本文です。

学生ボランティアの募集について

春と秋に実施される「博物館まつり」,博物館の展示や教育普及活動の手伝いをしてくださる学生ボランティアを募集します。

1 入会資格

  •  鹿児島県内に在住する中学生,高校生,大学生。(中高生は、保護者の了承を得たうえで応募することが条件。)
  •  入会目的が明確なもの。
  •  博物館まつり(5月21日),博物館秋まつり(11月5日),年3回の定例会(4月30日,9月17日,3月3日)の5回全てに参加できるもの。(学校行事などで参加できない場合は,別日に対応をとることができるもの)

 

2 募集人数 

40名程度

 

3 募集期間 

令和5年4月1日(土曜日)~ 4月22日(土曜日) 

 

4 日程・活動内容

(1)「博物館まつり」の運営に関するもの(定例会+まつりの運営) ※時間などは予定です。

  日 時 内 容
第1回 定例会 4月30日(日曜日)
9時00分~12時00分
展示解説(企画展)
・オリエンテーション
・博物館まつり打合せ(役割分担など)
・ボランティア業務の研修
博物館まつり

5月21日(日曜日)

9時00分~16時00分

楽しい実験,ふれあいコーナーの運営補助, 受付[本館]
・天文解説,天文教室の運営補助[別館]
第2回 定例会 9月17日(日曜日)
9時00分~12時00分
博物館秋まつり打合せ(役割分担など)
・ボランティア業務の研修
・バックヤードの見学
博物館秋まつり

11月5日(日曜日)

9時00分~16時00分

楽しい実験,ふれあいコーナーの運営補助, 受付[本館]
・天文解説,天文教室の運営補助[別館]
第3回 定例会 3月3日(日曜日)
9時00分~12時00分
次年度「まつり」の企画打合せ
・館内清掃(バックヤード,その他)
・館内研修(プラネ,館内展示の見学)

 

(2)随時活動(希望者のみ)

  •  資料作成,調査,標本整理など

 ※翌年3月31日までのうち,会員の都合のよい日及び博物館が特に要請する日
 随時活動の内容は,事前に各分野の学芸主事と相談する。
 

5 活動経費について
 ・交通費及び昼食代は,自己負担になります。
 ・事務連絡費及びボランティア活動保険に係る費用は,博物館が負担します。

 

6 申込み方法

 下記にある募集要項をダウンロードし,よく読んで,応募してください。
 (1) 募集期間内に,ボランティア募集フォーム (外部サイトへリンク)で,応募してください。

 

フォームはQRコードを読み取ると,簡単にアクセスできます。

QR 

 

(2) 申し込みが正常に行われたら,仮登録完了メールを,各個人の連絡用アドレスに送付します。(申し込み後,3日経ってもメールが来ない場合は当館までご連絡ください。)
(3)中学生・高校生の方は,保護者の承諾が必要ですので,仮登録完了メールに添付する保護者承諾書を印刷し,必要事項を記入の上,第1回定例会に持参してください。

(4)募集人数に達した場合は,募集期間終了前に募集を締め切ることがあります。
(5)募集人数を超える応募があった場合は,登録をお断りすることがあります。

 

 7 募集要項

このページに関するお問い合わせ

 鹿児島県立博物館

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574