ホーム > 教育・文化・交流 > 文化・芸術 > 鹿児島県立博物館 > イベント > 移動博物館 > 過去に開催した移動博物館 > 喜界島にて移動博物館を行いました > 喜界島移動博物館:自然紹介授業
更新日:2012年12月24日
ここから本文です。
11月9日から12日にかけて,喜界町の中央公民館を会場にして移動博物館を行ってきました。
自然紹介授業は,学校に呼ばれて地域の自然を紹介するものです。動物や植物,昆虫や地質と,それぞれの学芸主事が工夫を凝らして地域の自然を紹介しました。
喜界高校では流星のできる仕組みなどを紹介しました。 | 危険な貝「アンボイナ」について,説明しました。 | |
生まれて初めてヘビに触った子も多いのでは? | 喜界島には,ネズミの駆除を目的に人が連れ込んだイタチが生息しています。 | |
喜界島を作っているのは,隆起サンゴ礁からなる石灰岩です。 | 実際に岩石を割って,新鮮な面をルーペで観察しました。 | |
喜界島固有種のヒメタツナミソウ,皆さん見たことありますか? | カタバミで10円玉を磨くと,ピカピカに光ります。 | |
アサギマダラのマーキングにも挑戦しました。 | 沖縄や台湾まで飛んでいってね~! |
このページに関するお問い合わせ
〒892-0853
鹿児島市城山町1-1
FAX:099-223-6080
e-mail:kahaku1@pref.kagoshima.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574