更新日:2025年5月19日
ここから本文です。
1趣旨
生涯スポーツ指導体制の充実及び地域スポーツの普及・振興に寄与するため研修会を開催し,各市町村のスポーツ推進委員及び生涯スポーツ担当者等の資質向上を図る。併せて,スポーツ推進委員の初任者研修を実施し,使命感と実践的指導力を養う。
2期日及び日程
⑴期日令和7年5月12日(月曜日)
⑵日程
時間 | 内容 | 講師 |
13時00分~13時05分 | 開会行事 | |
13時05分~13時30分 |
【講義1】 部活動の地域展開について
|
保健体育課スポーツ振興係 |
13時35分~15時25分 |
【実技1】 パラスポーツ・ニュースポーツ ⑴フライングディスク ⑵ピックルボール ⑶フロアカーリング 各ブースを30分ずつ移動兼休息5分 |
県障害者フライングディスク協会 県ピックルボール協会 県総合体育センター振興係 |
15時25分~16時05分 | 【実技2】マツケンサンバ2(マスゲーム) | スポーツ推進委員女性部会 |
15時35分~15時55分 | 【講義2】初任者研修 | 保健体育課スポーツ振興係 |
16時10分~ | 閉会行事 |
3会場
県総合体育センター体育館
【実技1】⑴フライングディスク
【実技1】⑵ピックルボール
【実技1】⑶フロアカーリング
【実技2】マツケンサンバ2(マスゲーム)
【講義2】初任者研修
4参加者数
171名(各市町村のスポーツ推進委員及び生涯スポーツ担当者)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574