かごしまサイトナビ
お探しのページへご案内します!
下の6つから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。
手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。
更新日:2025年4月2日
ここから本文です。
「道路啓開」とは,大規模地震により被災した道路に散乱したがれきの撤去,放置車両の移動などを速やかに行い,緊急車両の通行を確保するものです。
「鹿児島県地域防災計画(地震災害対策編)」では,南海トラフ地震や鹿児島湾直下地震等の大規模地震を想定し,これらの被害に備え,初動期の応急対策の一環として啓開道路の選定基準の設置や作業体制の充実,関係団体等との協力関係など道路啓開体制の整備を図ることとしており,救命・救助活動を支える緊急輸送体制を早期に確保するため,「道路啓開路線の選定」,「道路啓開の実施体制」,「道路啓開の対応手順」などを定めた「鹿児島県道路啓開計画」を策定しております。
鹿児島県道路啓開計画(巻末資料1)(PDF:2,521KB)
鹿児島県道路啓開計画(巻末資料2)(PDF:3,572KB)
鹿児島県道路啓開計画(巻末資料3)(PDF:3,634KB)
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください