更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
ダムカードとは,ダムのことをより知っていただくため作成した広報用簡易版パンフレットです。ダムに関する基礎的な情報から作成秘話にいたるまで,様々な情報を提供する広報ツールとして活用されています。
平成19年度から国土交通省と独立行政法人水資源機構が管理するダムで作成され,現在では都道府県が管理するダムなど多くのダムで配布されているところです。
鹿児島県においても,よりダムを身近に感じていただくため,県が造成した農業用ダムのダムカードを配布することとしました。
お近くにお越しの際は,是非,お立ち寄りください!!
F:洪水調節,N:河川の正常な流量維持,W:上水道,I:工業用水,A:かんがい,P:発電
G:重力式コンクリートダム,HG:中空重力式コンクリートダム,A:アーチ式コンクリートダム,GA:重力式アースダム,E:アースフィルダム,R:ロックフィルダム
(1)カードは原則,施設来訪者1人につき1枚の配布とします。
(2)郵送等での送付は行っておりません。
(3)配布時間外の配布は原則受け付けておりません。また,配布時間内でも業務の都合上,一時的に管理者が不在の場合,配布できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
(4)ダムカードの配布場所は,ダムカード配布一覧よりご確認ください。
R07.03時点_鹿児島県農業用ダムカード配布一覧(PDF:286KB)
お問い合わせ等ございましたら,配布一覧の連絡先まで。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください