閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 農業技術 > 環境と調和した農業 > 特別栽培農産物 > 特別栽培農産物慣行レベルについて

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

特別栽培農産物慣行レベルについて

「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」等に基づき,鹿児島県では84品目(普通作物6,野菜53,果樹22,工芸作物2,花き1品目)について,慣行レベルを策定しています。(最終改訂2025年3月24日)
 
なお,前回改訂(2022年9月30日)からの変更点は以下のとおりです。

 

変更品目:だいこん

品目 地域 作期・
作型等
主な栽培期間 節減対象農薬の
使用成分回数
化学肥料の
窒素施用量
備考

だいこん

県内全域

全作型

-

8回

15.0kg/10a

夏まき・晩夏まきを除く
ミニ大根を含む

夏まき

8月上旬~11月中旬

10回

15.0kg/10a

 

晩夏まき

8月~2月

10回

19.0kg/10a

桜島だいこん

 

 

 

 

 

 

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

農政部経営技術課

電話番号:099-286-2891

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版