ホーム > 健康・福祉 > 結婚,妊娠・出産,子育て > 子ども・子育て支援施策 > 子どもの生活支援対策部会 > 第7回鹿児島県子ども・子育て支援会議子どもの生活支援対策部会の結果について
更新日:2023年3月27日
ここから本文です。
令和3年10月21日(木曜日)午前10時30分~正午
鹿児島県青少年会館
前田晶子部会長,宮下惠子委員,白鳥浄子委員,石原義仁委員,下園和靖委員
公開
0名
(1)全国の子どもの貧困の状況について
(2)令和3年度子どもの生活支援対策事業について
(3)新型コロナウイルス感染症対策のための事業について
(4)その他
(1)全国の子どもの貧困の状況について説明を行った。
(2)令和3年度子どもの生活支援対策事業について説明を行った。
(3)新型コロナウイルス感染症対策のための事業について説明を行った。
(4)議題について質疑応答及び意見交換が行われた。
(資料1)全国の子どもの貧困の状況について(PDF:74KB)
(資料2-1)令和3年度子どもの成長段階で見る主な「子どもの生活支援対策」一覧(PDF:72KB)
(資料2-2)第6回子どもの生活支援対策部会における主な意見について(PDF:39KB)
(資料3-1)県における新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策(PDF:45KB)
(資料3-2)子ども食堂の出張開催による居場所づくり支援事業(PDF:77KB)
(資料3-3)県における新型コロナウイルス感染症の影響を受けている方への支援について(PDF:2,095KB)
(参考1)かごしま子ども未来プラン2020(子どもの貧困対策計画)1~11ページ(PDF:5,113KB)
(参考1)かごしま子ども未来プラン2020(子どもの貧困対策計画)12~21ページ(PDF:4,860KB)
(参考1)かごしま子ども未来プラン2020(子どもの貧困対策計画)22~31ページ(PDF:4,810KB)
(参考3)鹿児島県子ども・子育て支援会議条例等(PDF:113KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください