ホーム > 健康・福祉 > 医療人材 > 看護職員確保 > 鹿児島県の看護職員確保対策 > 令和4年度看護師特定行為研修受講支援事業について
更新日:2022年9月1日
ここから本文です。
●令和4年度から指定訪問看護ステーションだけでなく,指定訪問看護を担当する医療機関についても補助の対象となります●
県では,在宅医療の推進を図るため,指定訪問看護事業所(指定訪問看護ステーション及び指定訪問看護を担当する医療機関)が,看護師特定行為研修を受講する看護職員の受講に要する経費を助成する場合,その経費の一部を補助しています。
補助金の交付を希望される指定訪問看護事業所は,以下の交付要綱及び交付要領を確認の上,事業計画に係る書類を提出してください。
鹿児島県地域医療介護総合確保基金事業補助金交付要綱(PDF:451KB)
看護師特定行為研修受講支援事業補助金交付要領(PDF:336KB)
上記様式のほか,派遣看護職員が受講中であることが確認できる書類を添付してください。
令和4年10月31日(月曜日)
下記アドレスあて電子メールにて提出してください。
imukango@pref.kagoshima.lg.jp(鹿児島県くらし保健福祉部医師・看護人材課看護係)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください