ホーム > 健康・福祉 > 地域包括ケア > 認知症支援・相談窓口 > 認知症とは・・・ > 県内市町村の「認知症ケアパス」について
更新日:2023年8月9日
ここから本文です。
「認知症ケアパス」とは,「認知症の人の状態に応じた適切なサービス提供の流れ」のことです。認知症を発症したときに「いつ,どこで,どのような医療・介護等のサービスを受けることができるのか」が一目で分かるように,地域にある医療・介護・福祉の地域資源等をまとめてあります。
県内の各市町村が作成し,必要に応じて随時更新しているほか,住民の皆さんへの周知・広報活動に取り組んでいます。
認知症と疑われる症状が表れた場合に,医療や介護サービスへのアクセス方法やどのような支援を受けることができるのかを早めに理解することが,その後の生活に対する安心感にもつながりますので,ぜひ一度,お住まいの市町村の「認知症ケアパス」をチェックしてみてください。
【認知症ケアパスのイメージ】
(厚生労働省資料)
県においては,居住地以外の地域の「認知症ケアパス」が誰でもすぐに入手できるように,県内市町村の認知症ケアパスに関連するホームページをまとめたリンクの一覧を設けました。ご自身がお住まいの地域だけではなく,ご家族がお住まいの地域の「認知症ケアパス」についても,ぜひご覧になってみてください。
どなた様も探しやすいように,市町村名の五十音順で並べています。市町村名をクリックすると,その市町村の「認知症ケアパス」を紹介するホームページにリンクします。
なお,「認知症ケアパス」に関するご質問は,直接,各市町村の担当課までお問い合わせください。
下表のうちの★マークのある市町村名をクリックすると,「認知症ケアパス」を紹介している市町村の関連ページ(外部サイト)にリンクします。
姶良市(★)(外部サイトへリンク) (あいらし) |
阿久根市(★)(外部サイトへリンク) (あくねし) |
天城町 (あまぎちょう) |
奄美市(★)(外部サイトへリンク) (あまみし) |
伊佐市(★)(外部サイトへリンク) (いさし) |
(いずみし) |
伊仙町(★)(外部サイトへリンク) (いせんちょう) |
いちき串木野市(★)(外部サイトへリンク) (いちきくしきのし) |
指宿市(★)(外部サイトへリンク) (いぶすきし) |
宇検村 (うけんそん) |
大崎町 (おおさきちょう) |
鹿児島市(★)(外部サイトへリンク) (かごしまし) |
鹿屋市(★)(外部サイトへリンク) (かのやし) |
喜界町(★)(外部サイトへリンク) (きかいちょう) |
肝付町(外部サイトへリンク) (きもつきちょう) |
霧島市(★)(外部サイトへリンク) (きりしまし) |
錦江町 (きんこうちょう) |
薩摩川内市(★)(外部サイトへリンク) (さつませんだいし) |
さつま町(★)(外部サイトへリンク) (さつまちょう) |
志布志市(★)(外部サイトへリンク) (しぶしし) |
瀬戸内町(★)(外部サイトへリンク) (せとうちちょう) |
曽於市(★)(外部サイトへリンク) (そおし) |
龍郷町(★)(外部サイトへリンク) (たつごうちょう) |
垂水市(★) (外部サイトへリンク)(たるみずし) |
知名町(★)(外部サイトへリンク) (ちなちょう) |
徳之島町(★)(外部サイトへリンク) (とくのしまちょう) |
十島村(★)(外部サイトへリンク) (としまむら) |
長島町(★)(外部サイトへリンク) (ながしまちょう) |
中種子町(★)(外部サイトへリンク) (なかたねちょう) |
西之表市 (にしのおもてし) |
日置市(★)(外部サイトへリンク) (ひおきし) |
東串良町(★)(外部サイトへリンク) (ひがしくしらちょう) |
枕崎市(★)(外部サイトへリンク) (まくらざきし) |
三島村 (みしまむら) |
南大隅町(★)(外部サイトへリンク) (みなみおおすみちょう) |
南九州市(★)(外部サイトへリンク) (みなみきゅうしゅうし) |
南さつま市(★)(外部サイトへリンク) (みなみさつまし) |
南種子町(★)(外部サイトへリンク) (みなみたねちょう) |
屋久島町(★)(外部サイトへリンク) (やくしまちょう) |
大和村 |
湧水町 (ゆうすいちょう) |
与論町(★) (よろんちょう) |
和泊町(★) (わどまりちょう) |
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください