更新日:2023年1月17日
ここから本文です。
明治維新150周年を契機として,薩長土肥4県(鹿児島県,山口県,高知県,佐賀県)が締結した「薩長土肥同盟」に基づき,青少年の相互交流事業を実施しました。
薩長土肥4県の歴史や文化,風土を生かし,4県の高校生が幕末維新期の偉人やその志などを学び,相互に交流することにより,自らの郷土への愛着と誇りを育むとともに,物事を多角的に捉えることのできる広い視野と高い志を持つ,地域や日本をリードする人材を育成する。
令和4年10月8日(土曜日)~10日(月曜日・祝日)2泊3日の宿泊研修
佐賀県佐賀市(佐賀城本丸歴史館、SAGAサンライズパークほか)
鹿児島県,山口県,高知県,佐賀県の高校生各10人ずつ
薩長土肥4県の高校生が,フィールドワーク等を通じて自らの将来や地域・日本の未来について考え,「私たちが描く未来ビジョン」をまとめ,その実現に向けた課題分析や課題解決を企画検討し,発表を行う。
当日の詳細内容や活動の様子は,添付ファイルをご覧ください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください