閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2019年10月2日

ここから本文です。

令和元年10月分

  • 10月31日:令和元年度子どもの読書活動推進優良図書館等に対する鹿児島県教育委員会表彰の被表彰者の決定について(社会教育課)
  • 10月31日:鹿児島県毎月推計人口調査結果(令和元年10月1日現在)(統計課)
  • 10月31日:「第3回鹿児島方言週間フェスティバル」の開催について(文化振興課)
  • 10月31日:「鹿児島県景気動向指数(DI)令和元年8月分確報値」を公表します。(統計課)
  • 10月31日:毎月勤労統計調査地方調査結果(令和元年8月分)について(統計課)
  • 10月31日:11月は「文化芸術に親しむ月間」です(文化振興課)
  • 10月30日:令和元年度第8回教育委員会定例会等の開催について(総務福利課)
  • 10月30日:鹿児島県の鉱工業動向(2019年8月分)について(統計課)
  • 10月30日:「鹿児島本格焼酎祭りin東京2019」の開催について(東京事務所)
  • 10月30日:燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会開催記念年賀はがきの販売について(燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局)
  • 10月29日:「東九州自動車道建設促進中央大会及び提言活動」について(高速道対策室)
  • 10月29日:日本遺産「薩摩の武士が生きた町」シンポジウムの開催(文化財課)
  • 10月29日:県立博物館11月の行事について(県立博物館)
  • 10月29日:第4回「出前女性健康相談」の開催について(子ども家庭課)
  • 10月28日:「令和元年度全国学力・学習状況調査鹿児島県結果分析」について(義務教育課)
  • 10月28日:「西南戦争を掘り,学ぶ事業」での発掘調査等について(埋蔵文化財センター)
  • 10月28日:令和元年度鹿児島県障害者保健福祉大会の開催について(障害福祉課)
  • 10月28日:第20回鹿児島県統計大会(統計課)
  • 10月28日:令和元年度鹿児島県HTLV-1対策講演会~HTLV-1についてもっと知りましょう~の開催について(健康増進課)
  • 10月28日:ミカンコミバエに係る初動対応状況について(経営技術課)
  • 10月28日:「ふるさと交通安全フェアinきりしま」の開催について(くらし共生協働課)
  • 10月28日:訂正:「令和元年度全国学力・学習状況調査鹿児島県結果分析」について(義務教育課)
  • 10月25日:マカオの和食レストランでの「鹿児島フェア」開催における開幕式について(かごしまPR課)
  • 10月25日:令和元年度「不法投棄防止合同パトロール出発式」の開催(廃棄物・リサイクル対策課)
  • 10月25日:鹿南少わくわくホリデー3「クリスマスリースを作ろう」開催について(南薩少年自然の家)
  • 10月25日:「なんさつどきどき探検隊」の開催(南薩少年自然の家)
  • 10月25日:「未来へはばたけなんさつ感謝デー」の開催(南薩少年自然の家)
  • 10月25日:「ふれあいなんさつ」の開催(南薩少年自然の家)
  • 10月25日:第57回技能五輪全国大会及び第39回全国障害者技能競技大会参加選手激励会の開催について(雇用労政課)
  • 10月25日:2019年度「かごしま青年塾」(交流会)を行います。(社会教育課)
  • 10月25日:地域が育む「かごしまの教育」県民週間における高校生の庁内インターンシップについて(高校教育課)
  • 10月25日:「かごしま『働き方改革』推進企業」の認定について(雇用労政課)
  • 10月25日:県議会常任委員会の行政視察について(議会事務局)
  • 10月25日:令和元年度第2回PR・観光戦略部指定管理者選定委員会の開催結果について(かごしまPR課
  • 10月25日:「川内原子力発電所に関する安全協定の運用に関する覚書」の一部改正について(原子力安全対策課)
  • 10月25日:令和元年秋の叙勲受章者について(秘書課)
  • 10月24日:鹿児島県が実施する公共工事等について,令和元年度発注見通し(第3回)を公表します。(技術管理室)
  • 10月24日:「オレンジリボン街頭キャンペーン」を実施します。(子ども家庭課)
  • 10月24日:「借金・債務整理に関する無料法律相談会」の開催(消費者行政推進室)
  • 10月24日:「令和元年度第1回姶良・伊佐保健医療圏地域医療構想調整会議」を開催します。(姶良・伊佐地域振興局)
  • 10月24日:令和元年度第2回南薩保健医療圏地域医療構想調整会議を開催します。(南薩地域振興局)
  • 10月23日:第20回全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」開会1年前におけるPR活動について(全国障害者スポーツ大会課)
  • 10月23日:一斉公開建築パトロールの実施結果について(建築課)
  • 10月23日:令和元年度第2回鹿児島県地域医療対策協議会の開催について(医療人材確保対策室)
  • 10月23日:令和元年度鹿児島県社会福祉審議会の開催(社会福祉課)
  • 10月23日:企業の立地協定について(産業立地課)
  • 10月21日:『高次脳機能障害』理解のための講演会の開催について(県精神保健福祉センター)
  • 10月21日:「令和元年度(第55回)鹿児島県戦没者追悼式」を行います。(社会福祉課)
  • 10月21日:「令和元年度鹿児島県地域福祉推進大会」の開催について(社会福祉課)
  • 10月21日:燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会「ゆめ~KIBAIYANSE~ダンスコンテスト」決勝大会の結果について(燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局)
  • 10月21日:訂正:第67回統計グラフ全国コンクール及び2019年度県統計グラフコンクールの入賞者について(統計課)
  • 10月21日:令和元年度豊かなむらづくり全国表彰事業九州ブロックの受賞決定について(農村振興課)
  • 10月21日:「食」の安心・安全セミナーの参加者募集について(かごしまの食ブランド推進室)
  • 10月21日:燃ゆる感動かごしま大会(全国障害者スポーツ大会)PR看板の設置について(燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局)
  • 10月21日:令和元年度燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会運営ボランティア基礎研修会の開催について(燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局)
  • 10月21日:南九州西回り自動車道建設促進に係る九州地方整備局要望について(高速道対策室)
  • 10月21日:かごしま動物愛護のつどい2019の開催(生活衛生課)
  • 10月18日:第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会マスコットキャラクターのデザイン募集について(畜産課)
  • 10月18日:令和元年度主催事業「かごしま県民大学連携講座『クリスマスミニリース』づくり」を実施します。(青少年研修センター)
  • 10月18日:令和元年度主催事業「自然素材で作るクリスマスリース」を実施します。(青少年研修センター)
  • 10月18日:鹿児島県スポーツ推進審議会委員の公募について(保健体育課)
  • 10月18日:令和元年度鹿児島県文化芸術振興審議会の開催について(文化振興課)
  • 10月18日:鹿児島県職員お仕事ガイダンスの開催について(人事委員会事務局)
  • 10月18日:令和元年度「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」に行われる行事等について(総務福利課)
  • 10月18日:平成30年度スポーツキャンプ・合宿状況調査結果について(スポーツ振興課)
  • 10月18日:「鹿児島県農村地域への産業の導入に関する基本計画」の変更(案)のパブリック・コメントの実施について(農村振興課)
  • 10月18日:手話を言語として認識し普及する条例案作成委員会による意見交換会の開催について(議会事務局)
  • 10月18日:令和元年秋の褒章受章者について(秘書課)
  • 10月18日:GAP推進フォーラムの参加者募集について(かごしまの食ブランド推進室)
  • 10月18日:第67回統計グラフ全国コンクール及び2019年度県統計グラフコンクールの入賞者について(統計課)
  • 10月18日:アリモドキゾウムシに係る調査結果について(経営技術課)
  • 10月18日:病害虫発生予察特殊報第3号の発出について(サトウキビでのツマジロクサヨトウの発生について)(経営技術課)
  • 10月17日:鹿児島県再犯防止推進セミナーの開催について(青少年男女共同参画課)
  • 10月17日:令和元年度鹿児島県男女共同参画審議会の開催について(男女共同参画室)
  • 10月17日:令和元年度県民表彰受賞者の決定について(秘書課)
  • 10月17日:島津義弘没後400年特別トークショー~義弘の信念~の開催について(観光課)
  • 10月17日:令和元年度統計功績者の表彰等について(統計課)
  • 10月17日:令和元年度鹿児島県学校環境緑化・学校林等活動コンクールに表彰校決定について(森づくり推進課)
  • 10月17日:「かごしま空き家活用コンテスト」公開審査会等の開催について(住宅政策室)
  • 10月16日:即位礼正殿の儀に伴う慶祝事業に係る県所管の博物館等の無料開放について(黎明館ほか)
  • 10月16日:南九州西回り自動車道建設促進鹿児島県大会の開催について(高速道対策室)
  • 10月16日:「令和元年度第1回鹿児島県事業評価監視委員会」を開催します。(技術管理室)
  • 10月16日:第14回鹿児島湾奥水質調査体験セミナーの開催について(環境保全課)
  • 10月16日:「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」における取組~遊びが学びに変わる「センターまつり」~(総合教育センター)
  • 10月15日:令和元年度企画展示「宝本エピソード展」の開催について(県立図書館)
  • 10月15日:令和元年度主催事業「青少研もみじフェスタ」を開催します。(青少年研修センター)
  • 10月15日:令和元年度学校施設パネル展示の開催(学校施設課)
  • 10月15日:令和元年度鹿児島県図書館大会の開催(県立図書館)
  • 10月15日:県立図書館広報紙「県図なう。」第103号を発行(県立図書館)
  • 10月15日:令和元年度主催事業「秋の散歩道」開放を実施します。(青少年研修センター)
  • 10月15日:令和元年度海音寺潮五郎記念文化講演会の開催について(県立図書館)
  • 10月15日:育児の日フォーラムかごしま家族会議2019の開催について(子育て支援課)
  • 10月15日:「鹿児島県地方港湾審議会」の開催について(港湾空港課)
  • 10月11日:鶴丸城御楼門建設『瓦記名会』(第2弾・海鼠瓦)の開催について(楼門等建設推進室)
  • 10月11日:令和元年度地域が育む「かごしまの教育」県民週間ポスター原画・標語入賞作品展を開催します。(総務福利課)
  • 10月11日:「2020(令和2)年版県民手帳」の発売について(統計課)
  • 10月11日:令和2年度鹿児島県公立学校教員等採用選考試験の結果について(教職員課)
  • 10月11日:「じんけんスポーツ教室」(日置市立伊集院小学校)の開催について(人権同和対策課)
  • 10月11日:鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会による講演会の開催について(原子力安全対策課)
  • 10月10日:令和元年度第2回環境放射線モニタリング技術委員会の開催について(原子力安全対策課)
  • 10月10日:令和元年度第7回教育委員会定例会の開催について(総務福利課)
  • 10月10日:「第14回若年者ものづくり競技大会」金賞受賞者の知事表敬について(雇用労政課)
  • 10月10日:ミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 10月10日:アリモドキゾウムシに係る調査結果について(経営技術課)
  • 10月10日:「あなたのそばで県議会」大隅地域を開催します。(議会事務局)
  • 10月10日:産業廃棄物処理業者に対する行政処分(事業停止命令)について(廃棄物・リサイクル対策課)
  • 10月10日:「新薩南病院基本構想」の決定及び「新薩南病院建設に関する住民説明会」の開催について(県立病院課)
  • 10月10日:水俣病の認定申請について(令和元年9月末現在)(環境林務課)
  • 10月10日:違反建築防止週間における一斉公開建築パトロールの実施について(建築課)
  • 10月10日:第10回鹿児島保健医療圏地域医療構想調整会議の開催について(鹿児島地域振興局)
  • 10月9日:令和元年度高齢者虐待の状況について(介護保険室)
  • 10月9日:令和元年度高齢者虐待の状況について(高校教育課)
  • 10月8日:「2019かごしま住まいと建築展」を開催します!(住宅政策室)
  • 10月8日:第59回農林水産祭参加「鹿児島県漁業振興大会第53回水産物品評会」を開催します。(水産振興課)
  • 10月8日:「薩長土肥連携青少年交流事業」(宿泊研修)の実施について(かごしまPR課)
  • 10月8日:「九州・山口業界研究Meeting」の開催(雇用労政課)
  • 10月8日:「南薩地域振興局かわら版(vol.18)」の作成について(南薩地域振興局)
  • 10月8日:訂正:第59回農林水産祭参加「鹿児島県漁業振興大会第53回水産物品評会」を開催します(水産振興課)
  • 10月8日:第33回危険業務従事者叙勲受章者について(秘書課)
  • 10月8日:県下最大の特産品コンクールである『2019かごしまの新特産品コンクール』の開催結果をお知らせします!(かごしまPR課)
  • 10月7日:総合体育センタースポーツ・レクリエーション「フェスティバル」事業の「秋『体育の日』~スポーツプラザ~」を開催します。(総合教育センター)
  • 10月7日:「観光立県かごしま県民条例」に基づく次期「鹿児島県観光振興基本方針」骨子案に係る意見募集について(観光課)
  • 10月7日:令和2年度当初予算要求基準について(財政課)
  • 10月7日:令和元年8月分の観光動向調査結果の報告(サンプル調査)(観光課)
  • 10月7日:鹿児島県スマート農業推進大会(施設園芸部門)の開催について(経営技術課)
  • 10月7日:「食品包装資材セミナー(相談会)」の開催について(大隅加工技術研究センター)
  • 10月4日:かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)の認証について(令和元年9月分)(かごしまの食ブランド推進室)
  • 10月4日:平成28年度市町村民所得推計結果について(統計課)
  • 10月4日:「秋のサイクリング~吹上浜でビーチコーミング」の開催(南薩少年自然の家)
  • 10月4日:「第24回かごしま原木しいたけフェア」を開催します。(森林経営課)
  • 10月4日:「じんけんスポーツ教室」(姶良市立柁城小学校)の開催について(人権同和対策課)
  • 10月4日:子ども食堂みんなで応援シンポジウム(子育て支援課)
  • 10月4日:「どんどんかごしま移住就業・起業支援事業」に係る移住支援金の募集等について(商工政策課)
  • 10月4日:「令和元年度県立病院事業外部評価委員会」の開催について(県立病院課)
  • 10月3日:ミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 10月3日:アリモドキゾウムシに係る調査結果について(経営技術課)
  • 10月3日:「いきいき茨城ゆめ国体・大会」閉会式における国体旗引継ぎ及び共同記者会見について(燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局)
  • 10月3日:10月は九州・山口ワーク・ライフ・バランス推進月間です(雇用労政課)
  • 10月3日:屋久島空港滑走路延伸に関する「屋久島空港PI実施計画書」の公表について(港湾空港課)
  • 10月2日:2019かごしまの新特産品コンクールを開催します。(かごしまPR課)
  • 10月2日:第2回「食のプロデューサー育成セミナー」の開催について(大隅加工技術研究センター)
  • 10月2日:令和元年度鹿児島県エイズ対策連絡協議会の開催について(健康増進課)

よくあるご質問

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?