閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2019年9月2日

ここから本文です。

令和元年9月分

  • 9月30日:外国人総合相談窓口を開設します(外国人材受入活躍支援課)
  • 9月30日:鹿児島県毎月推計人口調査結果(令和元年9月1日現在)(統計課)
  • 9月30日:令和元年10月~12月の特色ある教育活動について(総務福利課)
  • 9月30日:平成28年度大島郡民所得推計結果の概要について(統計課)
  • 9月30日:「鹿児島県景気動向指数(DI)令和元年7月分速報値」を公表します。(統計課)
  • 9月30日:鹿児島空港将来ビジョン(案)に係るパブリック・コメントの実施について(交通政策課)
  • 9月30日:毎月勤労統計調査地方調査結果(令和元年7月分)について(統計課)
  • 9月30日:鹿児島県森林環境税構想〔第4期〕(案)に対するパブリック・コメントの実施について(税務課ほか)
  • 9月30日:メディア研修講座「名簿・会計簿作成講座~地域活動に生かす~」を開催します。(かごしま県民大学中央センター)
  • 9月27日:鹿児島県畑かん営農・スマート農業推進大会の開催について(経営技術課)
  • 9月27日:燃ゆる感動かごしま国体開催1年前及びかごしま大会開催1年前におけるPR活動について(燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局)
  • 9月27日:島津義弘没後400年記念展『戦国島津』開会式等の開催について(黎明館)
  • 9月27日:鹿児島県ピンクリボン月間における取組予定について(県主催分)(健康増進課)
  • 9月27日:鹿児島県の鉱工業動向(2019年7月分)について(統計課)
  • 9月27日:平成30年鹿児島県鉱工業の動向について(統計課)
  • 9月27日:第93回鹿児島県公益認定等審議会の開催について(学事法制課)
  • 9月27日:「借金・債務整理に関する無料法律相談会」の開催(消費者行政推進室)
  • 9月27日:令和元年度鹿児島県土木部優良工事等土木部長表彰式の開催について(監理課)
  • 9月27日:「職員の給与等に関する報告及び勧告」について(人事委員会事務局)
  • 9月27日:鹿児島市の消費者物価指数(令和元年8月分)(統計課)
  • 9月27日:「世界自然遺産奄美トレイル龍郷町/奄美市笠利/瀬戸内町第1回コース選定ワークショップ」の開催について(奄美世界自然遺産登推進室)
  • 9月27日:令和元年度「高齢運転者交通事故防止講習会」の開催について(くらし共生協働課)
  • 9月26日:県立博物館10月の行事等について(県立博物館)
  • 9月26日:南九州市へのアリモドキゾウムシの発見について(経営技術課)
  • 9月26日:八代海における赤潮警報の解除について(水産振興課)
  • 9月26日:令和元年度「鹿児島県マイバッグキャンペーン」を実施します。(廃棄物・リサイクル対策課)
  • 9月25日:「きりしま秋のファミリーキャンプ」~秋の味覚と高原の散策を楽しもう~実施について(霧島自然ふれあいセンター)
  • 9月25日:「ウェルネスかごしま博覧会」の開催について(企画課)
  • 9月25日:ミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 9月25日:県と鹿児島県オールトヨタとの包括連携協定締結式及び「かごしまフォトドライブ」プロジェクトの発表について(企画課ほか)
  • 9月25日:「京都賞受賞者鹿児島講演会」の開催及び一般参加者募集(京都賞受賞者講演会実行委員会(企画課内))
  • 9月24日:川内港長期構想の公表について(港湾空港課)
  • 9月24日:農福連携マルシェ2019「秋の収穫祭」の開催について(障害福祉課)
  • 9月24日:令和元年度九州版炭素マイレージ制度事業の冬の節電活動参加者募集について(地球温暖化対策室)
  • 9月20日:高等教育の修学支援新制度に係る確認大学等の公表について(県立短期大学)
  • 9月20日:野外フェスティバル「THEGREATSATSUMANIANHESTIVAL2019」を活用した本県プロモーション始動!!(かごしまPR課)
  • 9月20日:訂正:第73回県民体育大会総合開会式の開催について(保健体育課)
  • 9月20日:鹿児島県子ども・子育て支援会議委員の募集について(子育て支援課)
  • 9月20日:訂正:令和元年度百歳以上高齢者数の訂正について(高齢者生き生き推進課)
  • 9月20日:女性活躍推進アドバイザー及び専門家を派遣します(男女共同参画室)
  • 9月20日:女性活躍推進フォーラムを開催します(男女共同参画室)
  • 9月20日:訂正:第74回国民体育大会本県選手団の決定及び結団式について(競技力向上対策課)
  • 9月20日:鹿児島県大規模小売店舗立地審議会(第117回)の開催について(商工政策課)
  • 9月20日:手話を言語として認識し普及する条例に係る条例案作成委員会の開催について(議会事務局)
  • 9月19日:がんのことをもっと知ろう講演会の開催について(健康増進課)
  • 9月19日:令和2年度公立高等学校生徒募集定員の記者発表について(高校教育課)
  • 9月18日:令和元年「秋の全国交通安全運動」の実施について(くらし共生協働課)
  • 9月18日:平成30年度ダイオキシン類対策特別措置法に基づく設置者による測定結果及び県による排出調査結果について(廃棄物・リサイクル策課)
  • 9月18日:ミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 9月18日:「令和元年度建設産業支援策等セミナー」の開催について(監理課)
  • 9月18日:第2回「出前女性健康相談」の開催について(子ども家庭課)
  • 9月18日:令和元年度障害者を対象とする鹿児島県職員採用選考試験の受験申込者数について(人事委員会事務局)
  • 9月17日:第28回シルバー文化作品展の入賞者について(高齢者生き生き推進課)
  • 9月17日:「燃ゆる感動かごしまスポーツフェスタ2019」の開催について(総務企画課)
  • 9月17日:八代海における赤潮警報の再発出について(第1報)(水産振興課)
  • 9月17日:第73回県民体育大会総合開会式の開催について(保健体育課)
  • 9月13日:令和元年度男女共同参画基礎講座地域版「男女共同参画基礎講座in阿久根」受講者募集(かごしま県民交流センター)
  • 9月13日:令和元年度自主企画事業「霧島さわやかトレッキング秋編」を実施します。(霧島自然ふれあいセンター)
  • 9月13日:県立図書館広報紙「県図なう。」第102号を発行(県立図書館)
  • 9月13日:「じんけんスポーツ教室」(姶良市立柁城小学校)の開催について(人権同和対策課)
  • 9月13日:2019年度鹿児島県統計グラフコンクールの審査会開催について(統計課)
  • 9月13日:第74回国民体育大会本県選手団の決定及び結団式について(競技力向上対策課)
  • 9月13日:令和元年度百歳高齢者等の全国状況について(高齢者生き生き推進課)
  • 9月13日:公衆浴場入浴料金統制額の改定に係る告示について(生活衛生課)
  • 9月13日:第28回シルバー文化作品展の開催について(高齢者生き生き推進課)
  • 9月12日:県立都市公園における民間活力導入に向けた実現可能性調査を実施します。(都市計画課)
  • 9月12日:病害虫発生予察注意報第2号(果樹カメムシ類)(経営技術課)
  • 9月11日:本県の百歳以上高齢者の状況について(高齢者生き生き推進課)
  • 9月11日:ツマジロクサヨトウの緑肥用ソルガムでの県内初確認について(経営技術課)
  • 9月11日:ミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 9月10日:平成31年度第2回鹿児島県調理師試験委員会の開催結果について(健康増進課)
  • 9月10日:水俣病の認定申請について(令和元年8月末現在)(環境林務課)
  • 9月10日:「衛生管理セミナー」の開催について(大隅加工技術研究センター)
  • 9月10日:「かごしまの食,農業及び農村に関する年次報告書」の公表について(農政課)
  • 9月9日:「感動は無限大南部九州総体2019」鹿児島県高校生活動第2回総会について(高校総体推進室)
  • 9月6日:選挙人名簿等の定時登録者数について(選挙管理委員会)
  • 9月5日:「ふれセン『ゴルフ教室』~レッスンプロに学ぶ『ナイスショット』の極意~」を実施します。(霧島自然ふれあいセンター)
  • 9月5日:2019年度「かごしま青年塾」(講演(2))を行います。(社会教育課)
  • 9月5日:令和元年度鹿児島県職員採用「中級・初級」試験の受験申込者数について(人事委員会事務局)
  • 9月4日:令和元年度「障害者雇用支援・激励大会」の開催(雇用労政課)
  • 9月4日:自殺予防週間に合わせて「自殺予防街頭キャンペーン」を実施します。(障害福祉課)
  • 9月4日:令和元年7月分の観光動向調査結果の報告(サンプル調査)(観光課)
  • 9月4日:ミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 9月3日:「鹿児島県燃料電池自動車導入支援補助金」の公募開始について(エネルギー政策課)
  • 9月3日:令和元年度第1回鹿児島県地域医療構想調整会議の開催について(保健医療福祉課)
  • 9月3日:平成31年度第2回鹿児島県調理師試験委員会の開催について(健康増進課)
  • 9月3日:令和元年度鹿児島県地方創生推進有識者懇話会の開催について(企画課)
  • 9月3日:第74回国民体育大会会期前実施競技の本県監督・選手の決定・派遣について(競技力向上対策課)
  • 9月2日:令和元年度地域が育む『かごしまの教育』県民週間のポスター原画・標語入賞作品について(総務福利課)
  • 9月2日:「鹿児島の暮らし」に係るアンケート調査結果の公表について(企画課)
  • 9月2日:「感動は無限大南部九州総体2019」知事表彰について(高校総体推進室)
  • 9月2日:企業の立地協定について(産業立地課)
  • 9月2日:「若手介護職員による福祉を学ぶ生徒への訪問授業」の実施について(介護保険室)

よくあるご質問

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?