閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2019年8月1日

ここから本文です。

令和元年8月分

  • 8月30日:鹿児島県毎月推計人口調査結果(令和元年8月1日現在)(統計課)
  • 8月30日:屋久島空港滑走路延伸に係る「第1回屋久島空港PI評価委員会」の開催について(港湾空港課)
  • 8月30日:「労働力調査都道府県別結果(モデル推計値)-令和元年第2四半期平均-」について(統計課)
  • 8月30日:鹿児島市の消費者物価指数(令和元年7月分)(統計課)
  • 8月30日:毎月勤労統計調査地方調査結果(令和元年6月分)について(統計課)
  • 8月30日:「鹿児島県景気動向指数(DI)令和元年6月分確報値」を公表します。(統計課)
  • 8月30日:令和元年度第6回教育委員会定例会の開催について(総務福利課)
  • 8月29日:「ウェルネスかごしまへの誘い~鹿児島黒食材と九州シェフズクラブとの饗宴~」の開催について(企画課)
  • 8月29日:日本航空株式会社とのコラボで鹿児島の魅力を発信!!本場大島紬をはじめとする鹿児島県産品をPRします。(かごしまPR課)
  • 8月29日:鹿児島県の鉱工業動向(2019年6月分)について(統計課)
  • 8月29日:「認知症を理解し一緒に歩む県民週間」にあわせて,認知症に関する啓発活動を実施します。(高齢者生き生き推進課)
  • 8月29日:病害虫発生予察注意報第1号(普通期水稲のトビイロウンカ)(経営技術課)
  • 8月29日:第13回鹿児島県子ども・子育て支援会議の開催について(子育て支援課)
  • 8月28日:令和元年度鹿児島県くらし安全・安心県民大会の開催について(くらし共生協働課)
  • 8月28日:2018年漁業センサス鹿児島県結果概要(概数値)の公表について(統計課)
  • 8月28日:令和元年「秋の農作業事故ゼロ運動」の実施について(経営技術課)
  • 8月28日:県退職者の再就職状況の公表について(人事課)
  • 8月28日:ミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 8月28日:かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)の認証について(かごしまの食ブランド推進室)
  • 8月28日:県立博物館9月の行事等について(県立博物館)
  • 8月28日:志布志・大阪航路誘客キャンペーンの実施について(大隅地域振興局)
  • 8月27日:「うんまか鹿児島輸出商談会2019」の開催について(かごしまPR課)
  • 8月27日:(公財)ミズノスポーツ振興財団からの助成金贈呈について(総務企画課)
  • 8月27日:生涯学習県民大学講座の開催(かごしま県民大学中央センター)
  • 8月27日:令和元年度再生可能エネルギー推進委員会の開催(エネルギー政策課)
  • 8月26日:「障害者雇用啓発街頭キャンペーン」を実施します。(雇用労政課)
  • 8月26日:令和元年度地域・職域・学域連携推進委員会の開催について(健康増進課)
  • 8月26日:鹿児島県国際交流センターの指定管理者の募集について(国際交流課)
  • 8月26日:「第4回新薩南病院基本構想策定委員会」の実施について(県立病院課)
  • 8月23日:「ファミリーデイキャンプ秋物語・ファミリーキャンプ秋物語」を実施します。(青少年研修センター)
  • 8月23日:平成30年度末の汚水処理人口普及率が発表されました。(生活排水対策室)
  • 8月23日:かごしま国体400日前における「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会カウントダウンボード」の追加設置について(総務企画課)
  • 8月23日:子ども食堂地域で応援会議in南薩(子育て支援課)
  • 8月23日:病害虫発生予察特殊報(ミニトマトでのクロテンコナカイガラムシの発生について)(経営技術課)
  • 8月23日:令和元年度防災啓発研修会~自主防災組織リーダー養成研修会~の開催について(防災対策室)
  • 8月22日:第5回鹿児島空港のあり方検討委員会を開催します(交通政策課)
  • 8月22日:令和元年度第1回南薩保健医療圏地域医療構想調整会議を開催します。(南薩地域振興局)
  • 8月22日:第11回エコパークかごしま安全監視委員会の開催について(廃棄物・リサイクル対策課)
  • 8月22日:ミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 8月22日:県労働委員会委員による「労使間のトラブルに関する休日相談会」の開催について(労働委員会事務局)
  • 8月21日:八代海における赤潮警報の発出について(水産振興課)
  • 8月21日:知事と語ろう車座対話(垂水市)の開催について(広報課)
  • 8月21日:令和元年度第1回准看護師試験委員会の開催について(医療人材確保対策室)
  • 8月21日:奄美の世界自然遺産登録に向けた普及啓発イベントの開催について(奄美世界自然遺産登録推進室)
  • 8月21日:令和元年度全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験(第2回)の実施について(危機管理課)
  • 8月21日:第157回鹿児島県情報公開・個人情報保護審査会の開催について(学事法制課)
  • 8月21日:「鹿児島県立短期大学奄美サテライト講座2019」の開催について(県立短期大学)
  • 8月20日:ツマジロクサヨトウの飼料用ソルガムでの県内初確認について(経営技術課)
  • 8月20日:「鹿児島地域活性化イベント等支援事業」の二次募集を行います。(鹿児島地域振興局)
  • 8月20日:令和元年度第2回鹿児島県森林審議会森林保全部会を開催します。(森づくり推進課)
  • 8月20日:企業の立地協定について(産業立地課)
  • 8月20日:令和元年度「鹿児島県公衆浴場入浴料金審議会」の開催について(生活衛生課)
  • 8月19日:令和元年度第1回鹿児島県建築審査会の開催について(建築課)
  • 8月16日:「農業に触れる体験ツアー」の開催について(経営技術課)
  • 8月16日:川内原子力発電所周辺環境放射線調査結果等の発表について(原子力安全対策課)
  • 8月16日:県内企業による「地域産業資源活用事業計画」が1件,新たに認定されました。(産業立地課)
  • 8月16日:第1回子ども食堂みんなで応援会議(子育て支援課)
  • 8月16日:令和元年度障害者を対象とする鹿児島県職員採用選考試験案内の配布について(人事委員会事務局)
  • 8月15日:メディア研修講座「スマホ・タブレット活用講座~地方活動に生かす~」を開催します。(かごしま県民大学中央センター)
  • 8月15日:県立図書館広報紙「県図なう。」第101号を発行(県立図書館)
  • 8月15日:令和元年度第1回PR・観光戦略部指定管理者選定委員会の開催結果について(かごしまPR課)
  • 8月14日:「防災・お天気フェア」の開催について(防災対策室)
  • 8月14日:知事と語ろう車座対話(湧水町)の開催について(広報課)
  • 8月14日:令和元年度第1回鹿児島県医療審議会医療法人部会の開催について(保健医療福祉課)
  • 8月13日:「自殺予防週間電話相談」を実施します(県精神保健福祉センター)
  • 8月13日:8月14日開催予定の鶴丸城御楼門建設『瓦記名会』の延期について(楼門等建設推進室)
  • 8月13日:ミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 8月9日:県議会常任委員会の行政視察について(議会事務局)
  • 8月9日:令和元年度第2回原子力安全対策連絡協議会の開催について(原子力安全対策課)
  • 8月9日:鹿児島空港におけるかごしま国体・大会のPR及び募金活動について(総務企画課)
  • 8月9日:水俣病の認定申請について(令和元年7月末現在)(環境林務課)
  • 8月9日:島津義弘没後400年特別イベントの開催について(観光課)
  • 8月9日:「あなたのそばで県議会」南薩地域を開催します。(議会事務局)
  • 8月8日:令和2年3月県内公立及び国立の中学校等卒業予定者の進路希望状況調査結果の公表について(高校教育課)
  • 8月8日:第1回鹿児島県人権教育・啓発基本計画(2次改定)検討委員会の開催について(人権同和対策課)
  • 8月8日:「第3回新薩南病院基本構想策定委員会」の実施について(県立病院課)
  • 8月8日:「UIターンフェア“かごしま”&県内就職合同面接会」の開催について(雇用労政課)
  • 8月7日:平成28年度県民経済計算結果の概要について(統計課)
  • 8月7日:訂正:令和元年度鹿児島県職員採用「民間企業等職務経験者」試験の申込者数について(人事委員会事務局)
  • 8月7日:屋久島町でのミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 8月7日:奄美群島でのミカンコミバエの誘殺確認について(経営技術課)
  • 8月6日:訂正:国立ハンセン病療養所親子療養所訪問事業の実施について(健康増進課)
  • 8月6日:訂正:令和元年度第5回教育委員会定例会の開催について(総務福利課)
  • 8月6日:鹿児島空港におけるかごしま国体・大会のPR及び募金活動について(総務企画課)
  • 8月6日:干潟の生き物観察会について(環境保全課)
  • 8月5日:令和元年度学校基本統計速報(学校基本調査の結果速報)の公表について(統計課)
  • 8月5日:「防災ファミリーキャンプ~避難所を想定した生活体験~」の開催(南薩少年自然の家)
  • 8月5日:令和元年度鹿児島県職員採用「民間企業等職務経験者」試験の申込者数について(人事委員会事務局)
  • 8月2日:農業大学校における「オープンキャンパス」の開催について(農業大学校)
  • 8月2日:令和2年3月県内公立及び国立の中学校等卒業予定者の進路希望状況調査結果の公表について(高校教育課)
  • 8月2日:「東九州自動車道建設促進地方大会(志布志市文化会館)」について(高速道対策室)
  • 8月2日:南九州西回り自動車道の中央要望について(高速道対策室)
  • 8月2日:令和元年6月30日からの大雨による鹿児島県内の被災状況及び整備効果についての資料の県ホームページ掲載について(監理課)
  • 8月1日:令和元年度道路愛護等に係る国土交通大臣表彰について(道路維持課)
  • 8月1日:令和元年度道路愛護等に係る知事表彰について(道路維持課)
  • 8月1日:鹿児島県臨床研修病院見学ツアー等の開催について(医療人材確保対策室)
  • 8月1日:令和元年度鹿児島県HTLV-1対策協議会を開催します。(健康増進課)
  • 8月1日:令和元年6月分の観光動向調査結果の報告(サンプル調査)(観光課)
  • 8月1日:令和元年度第1回PR・観光戦略部指定管理者選定委員会の開催について(かごしまPR課)

よくあるご質問

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?