閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2018年9月7日

ここから本文です。

平成30年7月分

  • 7月31日:「鹿児島県景気動向指数(DI)平成30年5月分確報値」を公表します。(統計課)
  • 7月31日:平成30年度学校基本統計速報(学校基本調査の結果速報)の公表について(統計課)
  • 7月31日:鹿児島市の消費者物価指数(平成30年6月分)(統計課)
  • 7月31日:鹿児島県の鉱工業動向(平成30年5月分)について(統計課)
  • 7月31日:毎月勤労統計調査地方調査結果(平成30年5月分)について(統計課)
  • 7月31日:鹿児島県毎月推計人口調査結果(平成30年7月1日現在)(統計課)
  • 7月31日:「第21回今日の味めぐり・技くらべ展(大丸京都店)」における明治150年記念3府県連携イベントの実施について(かごしまPR課)
  • 7月31日:平成30年6月分の観光動向調査結果の報告(観光課)
  • 7月31日:平成30年度鹿児島県綠の少年団活動発表大会を開催します。(地球温暖化対策課)
  • 7月31日:変更:平成30年度(第67回)鹿児島県太平洋戦争戦没無名戦士追悼式について(社会福祉課)
  • 7月31日:国立ハンセン病療養所親子療養所訪問事業の実施について(健康増進課)
  • 7月31日:農業大学校「オープンキャンパス」の開催について(農業大学校)
  • 7月31日:平成30年度第5回教育委員会定例会の開催について(総務福利課)
  • 7月31日:鹿児島県高校生イングリッシュトレーニングキャンプの実施について(高校教育課)
  • 7月31日:海外経済交流促進等特別委員会の視察調査について(議会事務局)
  • 7月30日:平成30年度アイランドキャンパス事業の助成対象の決定について(離島振興課)
  • 7月30日:第16回池田湖フェスティバルについて(環境保全課)
  • 7月30日:干潟の生き物観察会について(環境保全課)
  • 7月30日:有限会社いぶすき秀水園顧問の石井正治氏に対する感謝状贈呈式を行います。(健康増進課)
  • 7月30日:平成30年度漁業士認定証交付式の開催について(水産振興課)
  • 7月30日:「鹿児島空港における動物検疫広報キャンペーン」の国との合同実施について(畜産課)
  • 7月27日:庁内職員による鹿児島の活性化委員会「第2回委員会」について(企画課)
  • 7月27日:平成30年度鹿児島県HTLV-1対策協議会を開催します。(健康増進課)
  • 7月27日:鹿児島県感染症情報2018年第29週報(7月16日~7月22日)(環境保健センター)
  • 7月27日:訂正:定例知事記者会見での発表事項(平成29年度農林水産物輸出額)に係る発言内容について(農政課)
  • 7月27日:西日本高速道路株式会社への要望について(高速道対策室)
  • 7月27日:鹿児島県議会議員の平成29年度政務活動費に係る収支報告書の訂正について(議会事務局)
  • 7月27日:訂正:鹿児島県議会議員の資産等の公開に関する平成29年資産等補充報告書等の閲覧開始について(議会事務局)
  • 7月27日:鹿児島県議会議員の資産等の公開に関する平成29年資産等補充報告書等のうち所得等報告書の訂正届について(議会事務局)
  • 7月26日:三反園知事が鹿児島大学の「大学と地域」で講義します。(企画課)
  • 7月26日:ロサンゼルス国際スピリッツコンペティションで『BESTOFSHOCHU』を受賞した町田酒造株式会社が知事表敬訪問(かごしまPR課)
  • 7月25日:「マイライフかごしま(くらしの情報)」2018年7月号を発行しました。(消費者行政推進室)
  • 7月25日:第40回「全日本中学生水の作文コンクール」の中央審査及び地方審査の入賞者発表について(エネルギー政策課)
  • 7月25日:「明治維新150周年記念薩摩スチューデント派遣事業」出発式の実施について(国際交流課)
  • 7月25日:「平成30年度(第67回)鹿児島県太平洋戦争戦没無名戦士追悼式」を行います。(社会福祉課)
  • 7月25日:台湾中小企業処及び台湾食品発展協会の来県に際し,歓迎交流会を開催します。(産業立地課)
  • 7月25日:かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)の認証について(平成30年7月分)(食の安全推進課)
  • 7月25日:平成30年度鹿児島県市町村長防災研修会の開催について(危機管理防災課)
  • 7月25日:第1回「かごしま未来創造ビジョン」南薩地域懇談会の開催(南薩地域振興局)
  • 7月25日:第1回鹿児島県教育振興基本計画検討委員会の開催について(総務福利課)
  • 7月25日:平成30年度「夏トライ!グレードアップ・ゼミ」の実施について(高校教育課)
  • 7月25日:平成30年度第1回鹿児島県子供読書活動推進会議の開催について(社会教育課)
  • 7月25日:鹿児島県指定文化財の指定解除の答申について(文化財課)
  • 7月24日:「職員の子どもによる職場見学」について(人事課)
  • 7月24日:「第51回県生活安定審議会」を開催します。(消費者行政推進室)
  • 7月24日:「どんどん鹿児島女性の活躍応援団」結団式について(男女共同参画室)
  • 7月24日:屋久島世界自然遺産地域科学委員会及び特定鳥獣(ヤクシカ)保護管理検討委員会の開催について(自然保護課)
  • 7月24日:平成30年度第1回徳之島利用適正化連絡会議の開催について(自然保護課)
  • 7月24日:鹿児島県が実施する公共工事等について,平成30年度発注見通し(第2回)を公表します。(監理課)
  • 7月24日:平成30年度少年消防クラブ研修会について(消防保安課)
  • 7月23日:統計鹿児島7NO.816(統計課)
  • 7月23日:「輸出商談会で成果を上げるスキルアップセミナー」の開催(農政課)
  • 7月23日:「かごしまの畜産体験学習会」の開催について(畜産課)
  • 7月23日:平成30年度「暑中げいこ」の開催について(総合体育センター)
  • 7月20日:第47回「鹿児島・岐阜青少年ふれあい事業」岐阜から19名の青少年来鹿!(青少年男女共同参画課)
  • 7月20日:「第6回かごしま・人・まち・デザイン賞」の募集を開始します。(地域政策課)
  • 7月20日:西郷どんどん!かごんま!キャストトークショーの開催について(観光課)
  • 7月20日:奄美大島及び徳之島における希少な野生動植物の「盗採防止キャンペーン」の開催について(自然保護課)
  • 7月20日:鹿児島県感染症情報2018年第28週報(7月9日~7月15日)(環境保健センター)
  • 7月20日:働き方改革セミナーの開催(雇用労政課)
  • 7月20日:県内企業の平成30年春季賃上げ要求・妥結状況(最終集計)について(雇用労政課)
  • 7月20日:「かごしま空き家対策連携協議会」の開催について(住宅政策室)
  • 7月20日:平成30年度国民体育大会第38回九州ブロック大会について(競技力向上対策課)
  • 7月20日:平成30年度第1回鹿児島県文化財保護審議会が開催されます。(文化財課)
  • 7月19日:第16回鹿児島県行政不服審査会の開催について(学事法制課)
  • 7月19日:平成30年度(第59回)治山林道研究発表会の開催について(森づくり推進課)
  • 7月19日:平成30年度子ども予防接種週間について(健康増進課)
  • 7月19日:「東九州自動車道建設促進地方大会」について(高速道対策室)
  • 7月19日:平成30年度第1回曽於保健医療圏地域医療構想調整会議を開催します。(大隅地域振興局)
  • 7月19日:平成30年度「かごしま青年塾」を行います。(社会教育課)
  • 7月18日:第4回鹿児島県いじめ再調査委員会の開催について(学事法制課)
  • 7月18日:第144回鹿児島県情報公開・個人情報保護審査会の開催について(学事法制課)
  • 7月18日:JR九州・肥薩おれんじ鉄道モバイルスタンプラリーを実施します。(交通政策課)
  • 7月18日:鹿児島県地域医療対策協議会の開催について(保健医療福祉課)
  • 7月18日:「肝臓週間」に合わせて平日夜間に肝炎ウイルス検査を実施します。(健康増進課)
  • 7月18日:訂正:第1回「かごしまママパパ講座」の開催について(子ども家庭課)
  • 7月18日:第1回「かごしまママパパ講座」の実施について(子ども家庭課)
  • 7月18日:「鹿児島県GAP等推進研修会~持続可能性に配慮した食材供給の普及・拡大に向けて~」の開催について(食の安全推進課)
  • 7月18日:平成30年度第4回教育委員会定例会における議決事項について(総務福利課)
  • 7月17日:自動車税の「督促状」の発送等について(税務課)
  • 7月17日:平成30年度「かごしま政策アイデアコンテスト」の募集開始(企画課)
  • 7月17日:平成30年度明治維新150周年記念プロジェクト企画運営業務に係る企画提案の募集について(明治維新150周年推進室)
  • 7月17日:水俣病認定申請に係る処分について(環境林務課)
  • 7月17日:腸管出血性大腸菌感染症(O157)の発生について(健康増進課)
  • 7月17日:訂正:腸管出血性大腸菌感染症(O157)の発生について(健康増進課)
  • 7月17日:第5回「ケア★スタサミット」の開催(高齢者生き生き推進課)
  • 7月17日:鹿児島県大規模小売店舗立地審議会(第110回)の開催について(商工政策課)
  • 7月17日:「平成30年度県外医療機器開発展示会出展事業」に係る出展企業の公募を開始します。(産業立地課)
  • 7月17日:鹿児島県高等学校演劇連盟70周年記念合同公演舞台「2070年鹿児島セントラル高校」開催について(武岡台高校)
  • 7月13日:平成30年度「夏の交通事故防止運動」及び同期間中における広報啓発キャンペーンの実施について(生活・文化課)
  • 7月13日:東九州軸推進機構第28回総会及び講演会について(企画課)
  • 7月13日:「平成29年就業構造基本調査結果」について(統計課)
  • 7月13日:鹿児島県感染症情報2018年第27週報(7月2日~7月8日)(環境保健センター)
  • 7月13日:鹿児島県感染症情報2018年6月報(6月1日~6月30日)(環境保健センター)
  • 7月13日:指定障害福祉サービス事業者に対する行政処分の実施について(障害福祉課)
  • 7月13日:平成30年度第2回九州厚生局地域包括ケア市町村セミナーが開催されます。(高齢者生き生き推進課)
  • 7月13日:「鹿児島の食とデザイン2018」セミナーの開催について(経営金融課)
  • 7月13日:企業の立地協定について(産業立地課)
  • 7月13日:平成30年度農業開発総合センター研究成果発表会を開催します。(農業開発総合センター)
  • 7月13日:県立図書館広報紙「県図なう。」の発行について(県立図書館)
  • 7月13日:「ビデオ撮影の基礎知識~秋の行事を撮ろう~」の開催案内について(かごしま県民大学中央センター)
  • 7月13日:平成30年度第1回県立図書館貴重資料紹介展を開催します。(県立図書館)
  • 7月13日:「『青少年のためのゴルフ入門』~この夏,霧島でゴルフに挑戦しませんか!!」~を実施します。(霧島自然ふれあいセンター)
  • 7月12日:第15回鹿児島県行政不服審査会の開催について(学事法制課)
  • 7月12日:「仮面女子(アイドルグループ)」が,鹿児島の温泉を旅します!(東京事務所)
  • 7月12日:第39回霧島国際音楽祭「県民ふれあいコンサートin鹿児島県庁」の開催について(生活・文化課)
  • 7月12日:首都圏からの誘客に向けた大田区との連携プロジェクト第一弾について(観光課)
  • 7月12日:平成30年度鹿児島県森林技術総合センター発表会を開催します。(森林技術総合センター)
  • 7月12日:腸管出血性大腸菌感染症(O111)の発生について(健康増進課)
  • 7月12日:訂正:食中毒注意報(第1号)発令について(生活衛生課)
  • 7月12日:食中毒注意報(第1号)発令について(生活衛生課)
  • 7月12日:「鹿児島県薬物乱用対策推進地方本部会議」の開催について(薬務課)
  • 7月12日:企業の立地協定について(産業立地課)
  • 7月12日:平成30年度第1回海域モニタリング技術委員会の開催について(水産振興課)
  • 7月12日:ブロック塀の安全性に関する緊急調査結果〔市町村立学校関係〕について(学校施設課)
  • 7月12日:平成31年度鹿児島県立公立学校教員等採用選考試験の記者発表日程等について(教職員課)
  • 7月12日:県議会常任委員会の行政視察について(議会事務局)
  • 7月11日:県立短期大学で夏のオープンキャンパスを開催します。(県立短期大学)
  • 7月11日:「地元小学生による御楼門建設の壁土作り体験会」の開催について(生活・文化課)
  • 7月11日:【明治維新150周年次世代継承推進事業】維新の学びキャラバンの実施について(かごしまPR課)
  • 7月11日:水俣病の認定申請について(平成30年6月末現在)(環境林務課)
  • 7月11日:「平成30年度第1回企業と留学生の交流会inかごしま」開催の御案内(産業立地課)
  • 7月11日:平成30年度鹿児島県工業技術センター研究成果発表会の開催(工業技術センター)
  • 7月11日:県道川内串木野線「黎明トンネル」貫通式の開催(鹿児島地域振興局)
  • 7月11日:平成30年度若手介護職員意見交換会in種子島の開催について(熊毛支庁)
  • 7月11日:平成30年度第4回教育委員会定例会の開催について(総務福利課)
  • 7月10日:第3回鹿児島県いじめ再調査委員会の開催について(学事法制課)
  • 7月10日:西田あい氏の「薩摩大使」委嘱式について(かごしまPR課)
  • 7月10日:介護の日に関する作品募集(高齢者生き生き推進課)
  • 7月10日:平成30年度鹿児島県食品加工研究機関成果発表会の開催(大隅加工技術研究センター)
  • 7月10日:平成30年度第1回姶良・伊佐保健医療圏地域医療構想調整会議の開催について(姶良・伊佐地域振興局)
  • 7月10日:第1回「大隅地域地域振興の取組方針」作成に係る地域懇談会の開催(大隅地域振興局)
  • 7月10日:平成30年度第1回鹿児島市南部地区特別支援学校施設整備検討委員会の開催について(義務教育課)
  • 7月10日:「平成30年度鹿児島県高校生ビブリオバトル大会」の観戦者を募集します。(社会教育課)
  • 7月9日:黎明館内のレストランのリニューアルオープンについて(歴史資料センター黎明館)
  • 7月9日:黎明館の開館時間の変更について(歴史資料センター黎明館)
  • 7月9日:かごしま文化維新プロジェクトACT「文化芸術による地域活性化講座(アートマネジメント入門編)」の第3回の開催について(生活・文化課)
  • 7月9日:人材マネジメント強化事業「人材マネジメントセミナー」の開催について(商工政策課)
  • 7月9日:平成30年度九州地区漁港漁場大会の開催(漁港漁場課)
  • 7月9日:奄美大島でのミカンコミバエの誘殺確認について(食の安全推進課)
  • 7月9日:第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会イベントテーマ募集について(畜産課)
  • 7月9日:災害警戒本部の廃止について(危機管理防災課)
  • 7月9日:ブロック塀の安全性に関する緊急調査結果〔県立学校関係〕について(学校施設課)
  • 7月9日:埋文だより第76号(埋蔵文化財センター)
  • 7月9日:中止:県議会常任委員会の行政視察について(議会事務局)
  • 7月6日:宝くじ「幸運の女神」が来庁します(財政課)
  • 7月6日:【明治維新150周年】維新の学びキャラバン実施後の小学校での取組について(かごしまPR課)
  • 7月6日:知事訪問による英国自治体との友好協定の締結及びブラジル鹿児島県人会創立105周年記念式典等参加について(国際交流課)
  • 7月6日:世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」シンポジウムの開催について(世界文化遺産課)
  • 7月6日:平成30年度第1回鹿児島県環境審議会の開催について(環境林務課)
  • 7月6日:平成29年度ダイオキシン類対策特別措置法に基づく常時監視結果について(環境保全課)
  • 7月6日:平成29年度九州新幹線鉄道に係る騒音・振動調査結果について(環境保全課)
  • 7月6日:平成29年度大気汚染に係る監視結果について(環境保全課)
  • 7月6日:平成29年度公共用水域及び地下水に係る常時監視結果について(環境保全課)
  • 7月6日:鹿児島県感染症情報2018年第26週報(6月25日~7月1日)(環境保健センター)
  • 7月6日:明日の「愛の血液助け合い運動」街頭キャンペーンの中止について(薬務課)
  • 7月6日:株式会社千疋屋総本店大島常務との知事面談及び薩摩大使の委嘱式を行います。(農政課ほか)
  • 7月5日:幕末の四賢候ゆかりのアンテナショップ巡り」~かごしま遊楽館が参加します!~(東京事務所)
  • 7月5日:「鹿児島県専門研修プログラム協議会」及び「鹿児島県初期臨床研修連絡協議会」を開催します。(保健医療福祉課)
  • 7月5日:訂正:精神障害者ピアサポーター養成講座の開催(障害福祉課)
  • 7月5日:平成30年度かごしま営農塾「夜間塾」の開講式について(農業大学校)
  • 7月5日:第69回日本学校農業クラブ全国大会開催に係る知事表敬訪問と100日前イベントの開催について(鹿屋農業高校)
  • 7月5日:「夏の星空観望会」開催について(南薩少年自然の家)
  • 7月5日:県議会常任委員会の行政視察について(議会事務局)
  • 7月4日:「鹿児島県自動車税納税お知らせセンター」の開設について(税務課)
  • 7月4日:「肥薩おれんじ鉄道絵画コンテスト」の実施について(交通政策課)
  • 7月4日:(仮称)国際交流センター建設協議会第8回総会の開催(国際交流課)
  • 7月4日:平成30年建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰受賞者の決定(監理課)
  • 7月3日:グラフかごしま7月号VOL.525(広報課)
  • 7月3日:「介護施設等職場見学バスツアー鹿児島コース・南薩コース」について(社会福祉課)
  • 7月3日:企業の立地協定について(産業立地課)
  • 7月3日:奄美群島でのミカンコミバエの誘殺確認について(食の安全推進課)
  • 7月3日:平成31年度全国高等学校総合体育大会第4回鹿児島県高校生活動推進委員会開催について(保健体育課)
  • 7月2日:鹿児島市の消費者物価指数(平成30年5月分)(統計課)
  • 7月2日:訂正:奄美の世界自然遺産登録についての菅義偉内閣官房長官に対する要望について(奄美世界自然遺産登録推進室)
  • 7月2日:腸管出血性大腸菌感染症(O157)の発生について(健康増進課)
  • 7月2日:平成30年度第1回環境放射線モニタリング技術委員会の開催について(原子力安全対策課)
  • 7月2日:平成30年7月~9月の特色ある教育活動について(総務福利課)
  • 7月2日:平成31年度鹿児島県公立学校教員等採用選考試験の出願状況について(教職員課)
  • 7月2日:第46期鹿児島県労働委員会の会長及び会長代理について

よくあるご質問

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?