閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2018年9月7日

ここから本文です。

平成30年6月分

  • 6月29日:鹿児島県毎月推計人口調査結果(平成30年6月1日現在)(統計課)
  • 6月29日:「鹿児島県景気動向指数(DI)平成30年4月分速報値」を公表します。(統計課)
  • 6月29日:毎月勤労統計調査地方調査結果(平成30年4月分)について(統計課)
  • 6月29日:平成30年5月分の観光動向調査結果の報告(観光課)
  • 6月29日:らくらくかごしま巡り事業(かごしまらくめぐり)の開始について(観光課)
  • 6月29日:フォトコンテスト鹿児島2018(ふぉとかごしま)の開始について(観光課)
  • 6月29日:平成30年度海水浴場の水質調査結果について(環境保全課)
  • 6月29日:平成30年度「愛の血液助け合い運動」街頭キャンペーンを実施します(薬務課)
  • 6月29日:鹿児島県起業家スタートアップ支援事業の採択者が決定しました。(産業立地課)
  • 6月29日:台風第7号に対する農作物等の事前・事後対策について(農政課)
  • 6月29日:鹿児島港本港区エリアまちづくりに関する民間提案公募の応募状況の公表について(港湾空港課)
  • 6月29日:かごしま国体・かごしま大会のボランティアの募集開始について(燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局)
  • 6月29日:平成30年度第1回鹿児島県教育支援委員会の開催について(義務教育課)
  • 6月29日:「かごしま(鶴丸)城跡のいまむかし展」の開催について(黎明館)
  • 6月29日:平成30年度鹿児島県職員採用中級・初級試験の試験案内配布について(人事委員会事務局)
  • 6月29日:鹿児島県議会議員の平成29年度政務活動費に係る収支報告書等の閲覧開始について(議会事務局)
  • 6月28日:第257回鹿児島県私立学校審議会の開催について(学事法制課)
  • 6月28日:平成30年6月期の期末・勤勉手当を県職員に支給します。(総務事務センター)
  • 6月28日:鹿児島県開発促進協議会の提案活動について【第2報】(企画課)
  • 6月28日:国土交通大臣杯第11回全国離島交流中学生野球大会実行委員会の知事表敬訪問(離島振興課)
  • 6月28日:鹿児島鉱工業指数(平成30年4月分)について(統計課)
  • 6月28日:下関大丸での「薩長土肥物産展」の開催について(かごしまPR課)
  • 6月28日:シンガポールの日系スーパーにおける「鹿児島フェア」開催について(かごしまPR課)
  • 6月28日:「鹿児島県焼酎輸出拡大等プロジェクト小委員会」を開催します。(かごしまPR課)
  • 6月28日:霧島山登山道の開放について(観光課)
  • 6月28日:平成30年度第1回准看護師試験委員会の開催について(保健医療福祉課)
  • 6月28日:「平成30年度福祉・保健医療職場就職ガイダンス」について(社会福祉課)
  • 6月28日:第1回「出前女性健康相談」の実施について(子ども家庭課)
  • 6月28日:平成30年度「就農・就業チャレンジ研修」の受講生追加募集について(農業大学校)
  • 6月28日:県立博物館7月の行事等についての案内(県立博物館)
  • 6月27日:「文化芸術による地域活性化講座(アートマネジメント入門編)特別講演VOl.01」の開催について(生活・文化課)
  • 6月27日:平成30年度第1回鹿児島県青少年保護育成審議会の開催について(青少年男女共同参画課)
  • 6月27日:旧優生保護法に関連した資料等の保管状況等調査の結果(子ども家庭課)
  • 6月27日:「県内企業と高校等就職指導担当者との情報交換会」の開催について(雇用労政課)
  • 6月27日:鹿児島で暮らそ!進学・就職応援フェア「みらいワーク“かごしま”」の開催について【初開催】(雇用労政課)
  • 6月27日:南九州西回り自動車道の中央要望について(道路建設課)
  • 6月27日:第1回「北薩地域地域振興の取組方針」策定有識者委員会の開催(北薩地域振興局)
  • 6月26日:訂正:鹿児島県知事の所得等報告書及び関連会社等報告書の概要について(秘書課)
  • 6月26日:第2回鹿児島県いじめ再調査委員会の開催について(学事法制課)
  • 6月26日:第15回鹿児島中央駅西口地区開発連絡会(四者連絡会)の開催について(企画課)
  • 6月26日:鹿児島県開発促進協議会提案事項説明会及び提案活動について(企画課)
  • 6月26日:平成30年度鹿児島県バス対策協議会の開催について(交通政策課)
  • 6月26日:平成30年度「鹿児島県ビジネスプランコンテスト」の募集開始(産業立地課)
  • 6月26日:かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)の認証について(平成30年6月分)(食の安全推進課)
  • 6月26日:鹿児島港の「国際旅客船拠点形成港湾」指定について(港湾空港課)
  • 6月26日:「ブロック塀等の安全対策について」県ホームページへ掲載しました。(建築課)
  • 6月26日:鹿児島県教育委員会人事異動について(教職員課)
  • 6月25日:鹿児島県知事の所得等報告書及び関連会社等報告書の概要について(秘書課)
  • 6月25日:『商経学会学術講演会』について(県立短期大学)
  • 6月25日:「2018かごしまの新特産品コンクール」出品作品の募集について(かごしまPR課)
  • 6月25日:九州地域戦略会議による「九州合同プロモーションinFranCe」の開催について(観光課)
  • 6月25日:第57回鹿児島県水道整備促進大会開催について(生活衛生課)
  • 6月25日:鹿児島県農林水産物輸出用統一用ロゴマークの募集について(農政課)
  • 6月25日:学校職員の懲戒処分について(教職員課)
  • 6月25日:平成30年度自主企画事業「第1回きりしま星空観望会~ペルセウス座流星群観望会~」を実施します。(霧島自然ふれあいセンター)
  • 6月25日:平成30年度主催事業「ファミリーキャンプ夏物語」を実施します。(青少年研修センター)
  • 6月25日:平成30年度主催事業「夏の星空観望会」を実施します。(青少年研修センター)
  • 6月22日:県有財産売却に係る一般競争入札の実施について(財政課)
  • 6月22日:鹿児島県産マンゴーや厳選された国産トロピカルフルーツの食べ比べイベントが東京で開催!!(東京事務所)
  • 6月22日:肥薩おれんじ鉄道利用促進「アユの建網漁」を開催します。(交通政策課)
  • 6月22日:「2018かごしま住まいと建築展」の開催と出展者募集のお知らせ(建築課)
  • 6月22日:鹿児島県議会議員の資産等の公開に関する平成29年資産等補充報告書等の閲覧開始について(議会事務局)
  • 6月21日:平成30年度地域貢献活動サポート事業の助成団体を決定しました。(かごしま県民交流センター)
  • 6月21日:産業廃棄物処理業者に対する行政処分(事業停止命令)について(廃棄物・リサイクル対策課)
  • 6月21日:「平成30年度ノカイドウ保全対策連絡会」の開催について(自然保護課)
  • 6月21日:平成30年度第1回奄美大島,徳之島,沖縄島北部及び西表島世界自然遺産候補地地域連絡会議の開催について(自然保護課)
  • 6月20日:平成29年度配偶者暴力相談支援センターの相談実績について(青少年男女共同参画課)
  • 6月20日:「かごしま景観学習」について(地域政策課)
  • 6月20日:「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」が実施されます。(地球温暖化対策課)
  • 6月20日:平成30年度「鹿児島県モノづくりセミナー」の開催(産業立地課)
  • 6月20日:平成30年度かごしまのさかな海外市場拡大事業の公募について(水産振興課)
  • 6月20日:第1回「我が事・丸ごと」の地域づくり推進会議の開催について(熊毛支庁)
  • 6月20日:学校におけるブロック塀等の安全点検等について(学校施設課ほか)
  • 6月20日:夏休みわくわく自然学校in霧島の実施について(霧島自然ふれあいセンター)
  • 6月19日:平成29年度消費生活相談の概要について(消費生活センター)
  • 6月19日:指定希少野生動植物(ムラクモカノコガイ)の指定について(自然保護課)
  • 6月19日:腸管出血性大腸菌感染症(O111)の発生について(健康増進課)
  • 6月19日:「ダメ。ゼッタイ。」普及運動における「6.26ヤング街頭キャンペーン」を実施します。(薬務課)
  • 6月19日:企業の立地協定について(産業立地課)
  • 6月19日:徳之島町での新たなミカンコミバエの誘殺確認について(食の安全推進課)
  • 6月19日:訂正:平成30年度第3回教育委員会定例会の開催について(総務福利課)
  • 6月19日:議会運営委員会の開催について(議会事務局)
  • 6月18日:「介護施設等職場見学バスツアー伊佐コース・大隅コース」について(社会福祉課)
  • 6月18日:鹿児島県水産技術開発センター機関誌「うしお」357号の配布(水産技術開発センター)
  • 6月18日:平成30年度第3回教育委員会定例会の開催について(総務福利課)
  • 6月15日:第1回鹿児島県いじめ再調査委員会の開催について(学事法制課)
  • 6月15日:庁内職員による鹿児島の活性化委員会「第1回委員会」について(企画課)
  • 6月15日:かごっまふるさと屋台村「ライトダウン&キャンドルナイト」の実施について(地球温暖化対策課)
  • 6月15日:瀬戸内町での新たなミカンコミバエの誘殺確認について(食の安全推進課)
  • 6月15日:鹿南少わくわくホリデー2「夏休みの作品作り」を実施します。(南薩少年自然の家)
  • 6月15日:子どもとふれあう体験セミナー~ボランティア養成講座~の開催について(南薩少年自然の家)
  • 6月15日:なんさつファミリー夏体験の実施について(南薩少年自然の家)
  • 6月15日:霧ふれさわやかトレッキング夏編~霧島山に関わる竜神伝説を知っていますか?~の実施について(霧島自然ふれあいセンター)
  • 6月15日:県立図書館広報紙「県図なう。」の発行について(県立図書館)
  • 6月15日:海外経済交流促進等特別委員会の開催について(議会事務局)
  • 6月14日:平成30年度「環境林務部公共事業優良工事等表彰」の環境林務部長表彰式について(環境林務課)
  • 6月14日:平成30年度若手介護職員意見交換会(屋久島)及び地域共生社会づくりに向けた先進事例研修会の開催について(熊毛支庁)
  • 6月14日:かごしま県民大学中央センター「ネット社会の歩き方教室」の開催案内について(かごしま県民大学中央センター)
  • 6月14日:各常任委員会の開催について(議会事務局)
  • 6月13日:精神障害者ピアサポーター養成講座の開催(障害福祉課)
  • 6月13日:「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」式典音楽制作者の発表及び懇談について(燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局)
  • 6月13日:「森林災害協定」に係る締結式について(北薩地域振興局)
  • 6月12日:H-ⅡAロケット39号機打上げに関する鹿児島県知事コメント(地域政策課)
  • 6月12日:企業の立地協定について(産業立地課)
  • 6月11日:平成30年度6月補正予算(案)追加提案分の概要について(財政課)
  • 6月11日:水俣病の認定申請について(平成30年5月末現在)(環境林務課)
  • 6月11日:「一次加工品特化型セミナー」及び「専門家派遣による個別事業者支援」の参加者を募集します。(農政課)
  • 6月11日:議会運営委員会の開催について(議会事務局)
  • 6月8日:西郷どんどん!かごんま!キャストトークショーの開催及び観覧者募集について(観光課)
  • 6月8日:「明治維新150周年記念薩摩スチューデント派遣事業」に係る事前研修について(国際交流課)
  • 6月8日:かごしま「働き方改革」推進企業認定制度の開始について(雇用労政課)
  • 6月8日:瀬戸内町でのミカンコミバエの誘殺確認について(食の安全推進課)
  • 6月8日:鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会の川内原子力発電所視察について(原子力安全対策課)
  • 6月8日:平成30年度「かごしま青年塾」(開講式及び講演(1))を行います。(社会教育課)
  • 6月8日:平成30年度鹿児島県職員採用「上級」試験の申込者数について(人事委員会事務局)
  • 6月7日:かごしま文化維新プロジェクトACT「文化芸術による地域活性化講座(アートマネジメント入門編)」の第2回の開催について(生活・文化課)
  • 6月7日:明治維新150周年若手研究者育成事業の補助対象者決定について(かごしまPR課)
  • 6月7日:訂正:岐阜県と鹿児島県のアンテナショップにて,両県特産品の相互販売フェアを実施します!(かごしまPR課)
  • 6月6日:「かごしまこども環境大臣」環境レターの募集について(地球温暖化対策課)
  • 6月6日:第27回シルバー文化作品展の事前申込について(高齢者生き生き推進課)
  • 6月6日:徳之島および沖永良部島でのミカンコミバエの誘殺確認について(食の安全推進課)
  • 6月6日:選挙人名簿等の定時登録者数について(選挙管理委員会事務局)
  • 6月5日:第143回鹿児島県情報公開・個人情報保護審査会の開催について(学事法制課)
  • 6月5日:「平成30年地方分権改革に関する提案募集」に係る九州地方知事会の提案について(企画課)
  • 6月5日:平成30年度地域環境保全功労者等に対する環境大臣表彰について(環境林務課)
  • 6月5日:「地球環境を守るかごしま県民運動推進大会」を開催します。(地球温暖化対策課)
  • 6月5日:「ハンセン病問題を正しく理解する週間」にあわせてパネル・作品展示を行います。(健康増進課)
  • 6月5日:鹿児島県教育振興基本計画検討委員会委員の公募について(総務福利課)
  • 6月5日:チャレンジ南薩探検隊の実施について(南薩少年自然の家)
  • 6月5日:野外活動スキルアップセミナーの実施について(南薩少年自然の家)
  • 6月5日:平成30年度第1回県立図書館長講演会「原口泉館長が語る『奄美の西郷どん』」開催について(県立図書館)
  • 6月4日:「性暴力被害者サポートネットワークかごしま」の相談拠点の設置,運営の開始について(生活・文化課)
  • 6月4日:九州地方知事会の「特別決議」に関する提言活動について(企画課)
  • 6月4日:腸管出血性大腸菌感染症(型不明)の発生について(健康増進課)
  • 6月4日:生涯現役促進地域連携事業の採択・実施について(雇用労政課)
  • 6月1日:平成30年度「鹿児島県女性活躍推進優良企業知事表彰」候補企業の募集開始について(男女共同参画室)
  • 6月1日:県政かわら版Vol.150(広報課)
  • 6月1日:「奄美大島,徳之島,沖縄島北部及び西表島」の世界遺産推薦の取り下げについて(自然保護課)
  • 6月1日:かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)の認証について(平成30年5月分)(食の安全推進課)
  • 6月1日:硫黄山噴火に係る九州地方整備局との意見交換について(河川課)
  • 6月1日:第1回業務改善方策検討委員会を開催します。(教職員課)

よくあるご質問

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?