閉じる

日本一安全で安心な鹿児島づくりをめざして 日本警察の創始者 鹿児島県出身 川路利良 大警視

ホーム > 会議録(令和4年) > 定例会議(5月26日(木曜日))

更新日:2022年7月1日

ここから本文です。

定例会議(5月26日(木曜日))

1

(1)性評価の実施状況

警察本部から,適性評価の実施状況について報告があった。

(2)事件事故の発生・検挙

察本部から,令和2年2月10日,県内居住の男性方を訪問し,「このブレスレットを身につければ血行がよくなる」などと偽り,ネックレス等の代金約130万円を受領したにも関わらず,法令で定める事項を記載した書面を交付しなかったとして,令和4年5月23日,特定商取引法違反の事実で住所不定の50歳男性,長崎県居住の50歳男性,福岡県居住の48歳男性をそれぞれ通常逮捕した旨の報告があった。

察本部から,新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが減った個人事業者を装い,令和2年6月,中小企業庁所管の持続化給付金100万円を騙し取ったとして,東京都中央区居住の58歳男性被疑者を令和4年5月22日,詐欺の事実で通常逮捕した旨の報告があった。

(3)通事故の発生状況(5月18日~5月25日)

察本部から,5月18日から同月25日までの期間中における県内の交通事故は,

  • 発生件数71件(前年比-5件)
  • 死者数0人(前年比-3人)
  • 負傷者数84人(前年比+2人)
  • うち重傷者数14人(前年比+7人)

で,本年5月25日までの累計は,

  • 発生件数1,105件(前年比-354件)
  • 死者数12人(前年比-9人)
  • 負傷者数1,233人(前年比-390人)
  • うち重傷者数158人(前年比-41人)

であった旨の報告があった。

(4)ごしまMTPネットワークの設立

察本部から,かごしまMTPネットワークの設立について報告があった。

  • MTP:ManufacturingTechnologyProtection(ものづくり技術保護)

(5)護予定

察本部から,警護予定について報告があった。

2

(1)置施設視察委員会委員の任命

察本部から,留置施設視察委員会委員の任命について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

(2)情事案の受理

察本部から,2件の苦情事案の受理について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

(3)情に対する調査結果及び苦情処理結果通知書の送付

察本部から,苦情に対する調査結果及び苦情処理結果通知書の送付について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

(4)代目小桜一家第11回指定に係る国家公安委員会への確認請求

警察本部から,四代目小桜一家第11回指定に係る国家公安委員会への確認請求について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

(5)転免許の取消処分

察本部から,11人に対する運転免許の取消処分について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

 

 

このページに関するお問い合わせ

警務部総務課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭に戻る