閉じる

日本一安全で安心な鹿児島づくりをめざして 日本警察の創始者 鹿児島県出身 川路利良 大警視

ホーム > 会議録(令和4年) > 定例会議(3月3日(木曜日))

更新日:2022年3月24日

ここから本文です。

定例会議(3月3日(木曜日))

1

務改善項目の推進状況報告

察本部から,業務改善項目の推進状況について報告があった。

事案件

察本部から,人事案件について報告があった。

察事案の報告

察本部から,3件の監察事案について報告があった。

和3年度における計画監察の実施結果

察本部から,令和3年度における計画監察の実施結果について報告があった。

和4年度における監察実施計画

察本部から,令和4年度における監察実施計画について報告があった。

部記録媒体等管理業務のシステム化

察本部から,外部記録媒体等管理業務のシステム化について報告があった。

和3年中の110番通報の受理状況及び「110番の日」に伴う広報活動結果

察本部から,令和3年中の110番通報の受理状況及び「110番の日」に伴う広報活動結果について報告があった。

件事故の発生・検挙

察本部から,令和元年8月28日午後7時40分頃から同日午後9時20分頃までの間に,出水郡の被疑者宅において,当時交際し同居していた女性の4歳長女に対し,何らかの暴行を加え,右側頭葉クモ膜下出血等の傷害を負わせるなどし,浴室内で溺死させたとして,令和4年2月22日,24歳男性被疑者を傷害致死の事実で逮捕し,同年2月24日,鹿児島地方検察庁に送致した旨の報告があった。

委員から,「事件発生から二年余り経ったが,引き続き,真相解明に向けた捜査をお願いしたい。」旨の発言があった。

定暴力団四代目小桜一家第11回指定に向けたスケジュール

察本部から,指定暴力団四代目小桜一家第11回指定に向けたスケジュールについて報告があった。

(10)通事故の発生状況(2月16日~3月2日)

察本部から,2月16日から3月2日までの期間中における県内の交通事故は,

  • 発生件数111件(前年比-48件)
  • 死者数2人(前年比+1人)
  • 負傷者数119人(前年比-56人)
  • うち重傷者数10人(前年比-11人)

で,本年3月2日までの累計は,

  • 発生件数484件(前年比-142件)
  • 死者数5人(前年比-3人)
  • 負傷者数533人(前年比-160人)
  • うち重傷者数76人(前年比-9人)

であった旨の報告があった。

(11)定秘密の保護措置の実施状況

察本部から,特定秘密の保護措置の実施状況について報告があった。


2

作為についての審査請求の裁決

察本部から,2件の不作為についての審査請求の裁決について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

文書開示請求の受理及び不開示決定

察本部から,3件の公文書開示請求及び不開示決定について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

罪被害者等給付金(遺族給付金)の支給裁定

察本部から,犯罪被害者等給付金(遺族給付金)の支給裁定について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

銃及び空気銃の取扱い等の講習に関する規則の改正

察本部から,猟銃及び空気銃の取扱い等の講習に関する規則の改正について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

鹿児島県公安委員会事務決裁規程の一部改正

察本部から,鹿児島県公安委員会事務決裁規程の一部改正について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

転免許の取消処分

察本部から,22人に対する運転免許の取消処分及び1人に対する処分保留について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

鹿児島県公安委員会における特定秘密の保護に関する規程の一部改正

察本部から,鹿児島県公安委員会における特定秘密の保護に関する規程の一部改正について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。

このページに関するお問い合わせ

警務部総務課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭に戻る