閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 姶良・伊佐地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 姶良・伊佐地域の現地情報:令和3年5月の「農業ミニ情報」

更新日:2021年7月15日

ここから本文です。

姶良・伊佐地域の現地情報:令和3年5月の「農業ミニ情報」

ハウス自動開閉機の設置でオリエンタルユリの品質が向上

霧島市竹子地区において,ユリ農家では初めてとなるハウス自動開閉装置が,経営継続補助金を活用し導入されました。ハウス開閉作業が自動化されたことによって,収穫・出荷調整作業や摘蕾作業等が効率的に行えるようになり,結果としてオリエンタルユリ切り花の品質向上に繋がりました。品質向上についての具体的な項目や費用対効果については現在,検討を行っています。

伊佐ゴーヤ生産振興会現地検討,K-GAPの実践取組み支援

4月26日,伊佐ゴーヤ生産振興会の現地検討会が開催され,8名の参加がありました。昨年はコロナ禍で開催されませんでしたが,今年はコロナ対策を十分に行い開催されました。検討会では,農政普及課から交配や草勢管理などを説明し,農協からK-GAPの生産工程管理の実践や履歴の記帳について説明がありました。また,5月3日から京浜方面に出荷されキロ600円前後の高値で販売されています。

 


よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

姶良・伊佐地域振興局農林水産部農政普及課

電話番号:0995-63-8237

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?